見出し画像

求められないうちにアドバイスしない

多分この話を書くのは初めてじゃない。
結論はタイトルに書いたとおりなのでもう、わかるひとは続きを読む必要はない(笑)

でも最近ちょっと考えさせられたので、改めて書いておこうと思う。

ここ数年、知人に何人もガンで闘病したひとがいる。身内がガンで闘病していたひともいる。以前からよく聞いた話だが、あらためて知人から聞くと「ほんと、それはめんどうだな」と思う。そう「◎◎がいいらしいよ」とか「病院より~~が」とか「××していちゃだめだから、◆◆しなさい」とか「いいって聞いた▼△送るから」とかにどれほどウンザリして消耗しているか、という話。そうだろうなと思う。

でもそう言ってもその人たちはやめない。
「情報提供だから、いらなかったらほっといてくれたらいいし」「使いなさいって言ってるわけじゃなくて、知ってたらいいかなーって思って」「感謝してって言ってるわけじゃないのよ」と言う。いやそのこと自体が重いのだ、処理が手間なのだってことはまったく思わないらしい(善意って時に暴力だよね)。

わたし自身が多分30代まではそっち側の無自覚な人だった。求められないのにアドバイスし、口を出し、ときには説教すらする。ほんとうっとおしい人だよ。反省するよ(笑)。で、気を付けないと、と今でも思っている。

求めていないアドバイスは日常にあふれている。特にSNSで頻繁にやりとりが増えてからというもの、良かれと思ってのアドバイスのハードルはめっちゃ低い。それをする人は純粋に好意だということもわかっている。そのご好意のアドバイスもたくさんされると地味に重たい。そしてめんどくさい。さらに「相手の好意に感謝をしなくてはならない」感で疲れる。

求めていないのに。

今の朝ドラで、いろいろ抱えていそうな医師の菅波先生が「あなたのおかげで、という言葉は麻薬です。そう言われるととても嬉しい。特に自分に自信の持てない人にとっては。脳がその快楽を覚えてしまい、また欲しくなってそのために行動をしようとする。」というような(台詞うろ覚え)話をした。先生は「そのせいでわたしは、人の人生を奪ってしまった」ってとてつもなく重いことを話していたが(詳細は次週だろう)、求められていないのにアドバイスをしちゃう人は、同じメカニズムだろうと思う。もちろん「心から善意」なのだが。

人が何かを話して(書いて)いて、それがあたかも「助言が必要そうだ」と思ったとしても、「どう思いますか?」「どうしたらいいでしょう?」とでも言われてないのであれば「~したほうがいいよ」「××してると~なるよ」みたいな言葉はいらない。本当に必要ならば、本人がそう書く。でもSNSであれば誰かがアドバイスを始めると、雪崩を打ってアドバイスが続く。アドバイスをする人はその人自身の「書いていない前提」の確認もしていない。そして繰り返すが「本人が求めていない」のに。

人は何も答えを持っていないわけではない。書いていないからといって、考えていないわけでもない。友だち同士の悩み相談が「結局●●ちゃんは、~~って言ってほしいんでしょ・笑」となるように。そしてそれでよいのだ。

アドバイスというのは相手をその瞬間下に置くようになっている。だからアドバイスが受け入れられ、感謝されればある種の快感物質が脳に出ているかもしれない。それはわたしもそんな仕事だからわかる。だからこそ、「あなたのおかげで」と言われたがらない(言わせない)こと、「自分で決めて行動した」と思ってもらえることに全力を注いでいる。本人がアドバイスを求めたとしても、その中身について自分で決めることが大事で、人は誰だって「他者にいいように変えられる」ことは望まないのだから。

わたし自身できているかどうかは、まだまだだろうとも思っているし、根っこにある「おしゃべりお節介気質」が出てこないように、本当に気を付けている。でもきっとSNSでもやっちゃっていることもあるだろう。だから改めて、自分への戒めとして書いておく。

****

Twitter(@tmshibatano) 、Facebook(柴田朋子)でもいろいろ書いています。フォローお待ちしています♪

***

【お仕事の問い合わせはこちらです】
◆(個別)キャリアコンサルティング 対面orオンライン
キャリアって人生そのものです。仕事も転職も、人間関係も、その他ちょっとモヤっとすること、コミュニケーション課題や起業相談もどうぞ
16500円(90分) ※対面は主に名古屋市内
◆伴走コーチング オンラインのみ
月1度×3回~で、行動を変えていくお手伝いをします。コミュニケーションの具体的な練習をしている方も、「宿題」をやるための伴走者もOKです。
7700円(45分)×3回 ※フォーム上では「その他」を選択してください

【8月の予約可能日】
14日、15日、16日、20日、21日、22日、23日、25日、26日、31日
※ここにない日程でも夜ならば可能な日もありますので、ご相談ください



いいなと思ったら応援しよう!

しばたともこ@キャリアコンサルタント
サポートを頂いたら…どうしましょう?そんな奇特な方がいたりしたら、全力でキャリア満足につながる日々の実現をお祈りします♡