見出し画像

「自分はわかっている」っていうのが、だいたい間違いの始まり

ちょっと事務職という仕事への認識ズレについて書いたTwitterが、当社比初の数のイイねをもらってびびっているのだけど(笑)、それはそれとして、なんでこんなに反響もらったんだろう?とは考えた。

コメントやRTの引用文を読んでいると違和感はない。
うん、そうそう、って思って安心もしている。

じゃあなぜ反響が?って思ったとき「そうは言ってもそう思ってない人がたくさんいるから」なんだろうなと思った。そこからの今日のテーマ。

「自分はわかってます」っていう自分に、「いやそうじゃない」、って思えているかどうかは、すごく大事なことだよね、ということ。

キャリアコンサルタントとして仕事の相談を受けていると、いろんな思い込みをお持ちの方に出会う。
・ノルマがキツイから営業は無理
・押しが弱いから営業はできない
・控えめな性格だから公務員向き(と親が言った)
・人をサポートしたいタイプなので事務がいい
・一人でコツコツやりたいからSEとかwebデザインとか向いてるはず
・英語を活かしたいから貿易の仕事かな  とかとかたくさん。

その印象はどこから来たの?と思う。
実際にはそのイメージとほど遠い人がたくさんいる。

地味でおしゃべり苦手な凄腕営業職の人、次々新しいアイデアを事業にする公務員、場をまとめて新人営業のフォローまでする事務職、お客様のニーズをきっちり聞き出し課題解決をリードするSE…とか書いているのもあほらしいくらい、
仕事=環境×期待される力(その職場ならではの)=めっちゃ多様、だ。

困ったことに「営業」って言ってる仕事内容が別の会社では「営業事務」であるとか、「事務」って言ってる仕事内容が別の業界では「営業」だったり、「技術営業」(営業多め風)って言ってるけど「営業技術」(技術多め)だったり。

新卒は知識がないので間違えやすい、というのはもちろんのこと、募集している側の人事も「自社の言い方が普通」なのでそこの溝が埋まらない。転職する人も「現職の普通」によって判断しているから、新しい業界や職場の「普通の〇〇」がズレていることに気が付かない。ジョブ型導入を騒ぐ人がいるけど、今の日本の「その会社らしいお仕事をOJTで学んでいくシステム」では、会社ごと、その職務の経験年齢ごとにめっちゃ違う(実際は同じ会社の同じ事務職でも、上司の采配によってまた変わる)。

私たちキャリアコンサルタントだって、全部を知ってる人はいないから「自分が本当だと思っていること」が正解、と思い込んだらきっと間違える。

「事務がいいんです」と言われたら、
「どんな仕事をイメージしていますか?」と聞きたいし、

「営業経験がありますが、次は営業以外がいいです」と言われたら、
「具体的にどんな仕事をしていましたか。営業以外というのは、どういう点でそう考えるのですか」と聞きたい。

そう聞かないと、その人の持つ「本当にできること」がわからない、その人が持つ強みも弱みも得意も苦手もわからない。そうしたらそれをお伝え出来ないし、活かしてもらえない。

「わたしはわかっている」と思った時点で間違いの始まり。
ずっとそんなふうに心がけていたい。

***

Twitter(@tmshibatano) 、Facebook(柴田朋子)でもいろいろ書いています。フォローお待ちしています♪

***

【お仕事の問い合わせはこちらです】
◆(個別)キャリアコンサルティング 対面orオンライン
キャリアって人生そのものです。仕事も転職も、人間関係も、その他ちょっとモヤっとすること、コミュニケーション課題や起業相談もどうぞ
16500円(90分) ※対面は主に名古屋市内
◆伴走コーチング オンラインのみ
月1度×3回~で、行動を変えていくお手伝いをします。コミュニケーションの具体的な練習をしている方も、「宿題」をやるための伴走者もOKです。
7700円(45分)×3回 ※フォーム上では「その他」を選択してください

【2月の予約可能日】
6日、7日、11日、13日、14日、18日、21日、26日
※ここにない日程でもピンポイントな時間帯では可能な日もありますので、ご相談ください


いいなと思ったら応援しよう!

しばたともこ@キャリアコンサルタント
サポートを頂いたら…どうしましょう?そんな奇特な方がいたりしたら、全力でキャリア満足につながる日々の実現をお祈りします♡