見出し画像

ホントにできるようになる人とそうじゃない人の違いを目の当たりにしてみて

実は私、大学はドイツ文学科を出ている。全然しゃべれないけど笑。
入学前にひそかに誓った。
「英語と違ってみんな0スタートだから、今度こそちゃんと頑張れば英語よりできるようになれるかも」と。
そして授業が始まった。
ドイツ文学科なので、ドイツ語会話の授業ばかりしているわけではない。でも会話の授業ももちろんあって、それはまるで中1の英語のように始まったのだが、気が付くと1か月でもう同級生のなかにかなりの差ができていた。なかでもある1人の上達はすごかった。そして卒業するころには、その子はドイツ系の企業の就職も華麗に決めていた。ペラペラしゃべってたもんな…

わたしと何が違ってた?

その子はごくごく初めから「習うそばからすぐ使う」「授業中にドイツ人の先生につたないドイツ語で質問を試みる」の物量が圧倒的だった。当時の私は「よくやるな…」「今そんなに聞かなくてもそのうち習うのに」くらいに思っていて、その時点の彼女の言ってることは「私はわかるけど」くらいに思っていた、はずだった。でももうすぐに彼女は「何言ってるのかわからない」レベルに行ってしまったよね。

新たなスキルを身につけるには、まず学ぶ必要がある。
でも学んだら(たとえばその学びを修了したら)できるのか、というとそんな簡単にいかないことは、みんなうすうすわかっている。
車の免許だってそうよねえ(取ってから相当長くペーパーだった私は、大学時代から全然成長できてなかったんだなと、今気づく笑)

学びで得られるものは、あくまでも学びで、自分ができるようになるには、その先何段階もある。
学び終わってから「本当のスタート」だって言ってもいい。
いやむしろ、その本当のスタートのうんと手前に、学んでいる間にどれほどスタートを切れているのかで変わってしまう。

でもなぜか、学ぶことばかりして「やってみる」ことをしないでいる人が多い。丁寧に教えてもらえればもらうほどに、お客さん的になってしまう。「なぜやらないの?」と聞くと「まだできないので」というようなことを言う。なぜできるようにならないかといえば、やらないからに決まっているのだが「もう少し上級の学びをします」と、学ぶ方に逃げ込んでしまう。

特に実践的なスキルは、「路上に出ないと」できるようにはならない。そして、路上に出ても教官にハンドル持たれたりブレーキ踏まれたりして、嫌な汗かいて怒られて、それで徐々にできるようになるんだが、そのただの一度もブレーキ踏まれたくない、という感覚で「学びに向かっている」人が多い。

でもできていく人、実績を作っていける人はその過程をやすやすと超えていく。どんどんやって、どんどん失敗して、失敗を通じてまた学ぶ。しかも一律に学ぶのではなく「足りないこと」を見極めて学んでいく。早い。

頭で「できる」と思っていることでもやってみると「全然ダメじゃん」ってわかる。わかりたくないけどわかる。痛い(笑)。それがあって本当にできるようになっていくんだと思う。で、そのうちそれ「痛気持ちいい」に変わるよ、ほんと笑。

特に(実践じゃなく)学んでいる場では「誰かやってみる?」と先生に言われたら(できれば言われなくても)「やってみたいです」と手を挙げる人が断然早いしお得。そこでやらかしても先生がいるんだからフォローしてくれるし安全。つまりコスパ最強なので、どんどんやってみるとよいよね。
で、卒業したら一日も早く実践。
でもそのスタートは学んでいる途中にもう始まっているということ。それ学びながらやってきている人はすぐに始められるけど、ずっとお客さんでいる人はそこ切り替えるのに壁がある。

大学時代も、社会人になって数年も「頭の中でだけ行動的」だった私は大いに出遅れたけど、そこから追い込まれて切り替わってイマココなので、みんなも気が付いたその日から切り替えていこ~。

切り替えるお手伝い、ご相談ください。

★日々の考えはSNSで発信しています。フォロー歓迎です。
Facebook ⇒  shibata.tomoko (柴田朋子)で検索できます
X ⇒ @tmshibatano

【お仕事の問い合わせ&ご相談&お申込みは以下のフォームへ】
キャリアコンサルティング 対面orオンライン
キャリアって人生そのものです。仕事も転職も、人間関係も、その他ちょっとモヤっとすること、コミュニケーション課題や起業相談もどうぞ
16500円(60分) ※対面希望はご相談ください
◆伴走コーチング オンラインのみ
月1度×3回~で、行動を変えていくお手伝いをします。コミュニケーションの具体的な練習をしている方も、「宿題」をやるための伴走者もOKです。
8800円(45分)×3回 
その他
【11月の予約可能日】※時間帯によっては以下以外の日程も応相談

1日、3日、6日、11日、12日、13日、18日、20日、21日、25日、26日、28日、30日

いいなと思ったら応援しよう!

しばたともこ@キャリアコンサルタント
サポートを頂いたら…どうしましょう?そんな奇特な方がいたりしたら、全力でキャリア満足につながる日々の実現をお祈りします♡