コーヒー専門店の手作りケーキ アルディシュア 再現
町田の繁華街は、かつて小田急線町田駅から横浜線町田駅は、各独立した駅で、現在 原町田通りとなっている商店街を通り、500m位離れていたと思います。
その真ん中に東急百貨店があり、その辺りに屋根に囲われた道の《都南デパート》と言う抜け道のような商店街がありました。
そこにルナーと言う、高齢女性が1人で営む、自家焙煎コーヒーと手作りケーキを出すコーヒー専門店がありました。
《アルディシュア》はそのコーヒー専門店のお婆さんから作り方を教わったケーキです。
もう30年以上前?
アルディシュア(栗のパウンドケーキ)
作り方
1, 薄く油を塗った型にケーキ用シートをつける。オーブンを160度で温める。
2, 卵を常温に戻し、薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ、3回振るう。
3, 栗とシロップをミキサーにかける。
4, バターを入れた容器を50度位で湯煎、泡立て器で白っぽく滑らかになるまで混ぜ、砂糖を3回に分け入れ、よく混ぜる。
5, 卵を1個ずつ入れる。
6, ミキサーした栗とシロップを混ぜる。
(バターと卵、栗が分離したようになったら湯煎し、混ぜると混ざる)
7, ブランディーを入れる。
8, 小麦粉を3回に分けて入れる。
1回目は泡立器で、2回目はシリコンベラで下から上へとボールに沿い混ぜ、3回目はシリコンベラで切るように混ぜる。
9, 型に移し、1回ポンと20cm位の高さから落とす。
10, 160度のオーブンで40~50分焼く。
11, 竹串を挿し、焼けていたら出来上がり♪ オーブンから出し、20cm上からポンと落とし、縮みを防ぐ。
12, 生クリームと栗を添えて~。
甘露煮を使うので、年中作れますが、なんとなく秋に食べたくなるケーキです。
今年も作りました。美味しかったです。
※パウンドケーキと言えば、オレンジピール、クルミ、ラム酒漬けレーズンで作ったら、母が食べてくれて、『美味しい』と誉められた思い出が有ります。久しぶりに作ろうかな?