見出し画像

#903 チームワーク

私は、「チームワーク」という言葉ほど、手抜き人間を生み出す言葉はないと考えています。

井村雅代コーチの結果を出す力

リンゲルマン効果
共同作業をする人数が増えるごとに
各個人の作業の貢献度が低下する現象のこと。

学校や職場でのグループ課題では、
一部のメンバーが積極的に取り組む一方で、
他のメンバーが手を抜くことがある。

会議で多くの人が参加すると、
一部の人は「他の誰かが意見を出すだろう」
と考え発言を控える。

大勢の従業員がいる職場では、
一部の人が「自分が少し手を抜いても問題ない」
と考え効率が低下する。

チームと言う言葉に頼りすぎると、
逆にチームは弱くなる。

高いレベルを目指す人たちの集まりがチームだ。

だからこそ、最初からチームと言う言葉に逃げず、
個人の責任が大事なんだとわかってもらう方が、
最終的に強い絆になるのだと思う。

今ある自分の力を出し切ることに徹する。

いいなと思ったら応援しよう!