
Photo by
paris_saisai
サッカーコーチの役割は強制ベルトでプレーを変えることではありません
子どもは環境で変わると思います
子どもが自由に遊んでいる時は
子どもが作る環境ですが
サッカーコーチが良い悪いを言い、プレーの強制をさせるサッカーは
大人が作っている環境です
もしかしたらサッカーコーチは
そのコーチのサッカー理解を子どもに教えてあげることが
良い方向に導くと信じて指導していると思います
さらに
ある程度のプレーの正解があると思われていると思います
自由な環境で色々な発想が出てきます
やってみて、うまくいかないこともあります
うまくいくにはどうすれば良いのか考えます
または、うまくいかなかったからこのプレーはやめようと思います
大人の環境だと
ある程度、やらないといけないプレーが決まっている中で
プレーする
ということが最初に頭に出てくると、何かしてみようとは
考えづらくなります
目の前の子ども(選手)は、いずれ自分の手を離れます
そして自分で成長していきます
小学生年代だからこそ楽しいサッカーを
楽しませてあげたいと思います
楽しいとは
自分で考えて自分でプレーを選択することだと
思っています

サッカー育成選手の練習構築セミナー
〜選手が成長するサイクルを生み出す練習方法〜
【日 時】2024年1月13日(土) 20:00〜21:30
【費 用】 無料
【定 員】 5名
【対象者】育成年代のコーチ、保護者コーチ
コーチ志望の方、保護者
【申込み】メール ikuseipromotion@gmail.com
①氏名 ②現在の指導年代 ③質問(あれば)
これまでに普及育成強化の選手10000人観てきて
育成年代(主にジュニア年代)の選手が一番成長する
サイクルをお伝えします
また実際に行っている練習を動画を交えてお見せします