見出し画像

疲れた

夜中にふと書きたくなりました。
前々から書こうとは思ってたけど、行動に移すに至らず。周りの人が書き出したからポイッと書くことにしました

実質熊日駅伝の代替試合であった「糖質ランナーズT.T」を終え僕にとっての陸上のひとシーズンが終わりました。

何もできなかった一年でした。

大学一年生の頃は受験勉強から解放されるのと同時に3月から走り出し秋以降1500.3000.5000.800と破竹の勢いで自己ベストを更新して、自分でも15分台が目指せるのではないかと、目指してもいいのではないかと思うようになりました。が、しかしそう思うようにもいかず。

今シーズンは、昨シーズン走っていなかった10kmロードを除いてひとつも自己ベストを出すことができませんでした。

まあそういう時もあると腑に落ちてる時がほとんどなんですが、どうして?と思う時があります。


練習は頑張りました

これは胸を張って言えることです。なんならこの一年の成果はこのくらいです。高校の時そして大学一年の時の自分からしたら考えられないほど意識の成長が見られました。(自分で言うな)

だからこそ、結果に結び付かなかったことが納得いっていないのだと思います。

一念発起

昨年熊日駅伝が終わった日。2021年2月23日。
ある人にこう言われました

「今頑張れないなら、社会人になっても頑張れないよ?」

その言葉を聞いた時、グサッと心にきたのと同時に何ががバラバラ崩れていく感じがしました。

それまではこのまま大学でも走り続けて、社会人になっても陸上を続けるんだろうと漠然と思ってたのと同時に、先が長すぎて気付かぬ間に絶望していました(記録を維持するどころか上げなきゃいけないから)。

この先も走り続けるんだからと、ちゃんと頑張ることを先延ばしにしていた自分に気付きました。

この1年間だけでも良いから頑張ってみよう

そう思うようになりました。
結果、頑張る期間を決めた方が頑張れました。

頑張ると言っても基準は人それぞれですが
僕なりの頑張り方をやってみました。

具体的には月間300キロ走る。これを基準に頑張りました。
大学一年の時なぜ記録が出たのかを考えたときに、高校時代の時より距離を走るようになったからと言う結論に至ったからです。

3月から9月までずっと300キロを超えて走りました。

10月以降は距離を稼ぐためにジョグばっかりになってたという反省から、距離に固執せずポイント練習をちゃんとやるようになりました。後期から大学のゼミに所属し、学校に行く回数が増えたので長々ゆったり走るのではなく短期集中で学校前にトラックでポイントしたりと、週2回ポイント練習をちゃんと実施することに重点をおきました。

ここも去年までと違うところで、ひとりでもポイント練習をやるようになったのであります。

学校前に競技場に開門と同時に行き2000×3本をやってそのままスパイクと汚れ物を持って民法の授業を受けに行ったり、土曜に大牟田の競技場に行き開門前に周りの道路でアップを済ませ開錠と同時にスパイクを持ってトラックに行きインターバルをするという荒技をやったりもしました。

他にも成長したと思うところは
・人を練習に誘うようになった。
・練習会で引っ張れる時は自ら引っ張るようになった。
・練習会で自分で考えたメニューを実施してちゃんとこなせた
・練習日誌を書くようになった(現在2冊目)

あとは「こいつ頑張ってない」みたいなことを言われると苛つくようになったのも成長かな?(前までは「別に陸上で生きてるわけでもないし」と受け流してた)笑笑

試合前以外誘われた時以外ポイント練習なんてしなかった前よりは圧倒的に頑張れるようになりました。

マインドの変化としては陸上はとにかく学生の間、特にこの一年は頑張る。社会人になってからのことは社会人になってから考える。といったところ。

とりあえずここまで頑張りましたアピールで、今シーズンやったことを書き殴りました。

結果だけが伴わなかった

だから疲れたのです。練習もキツいし、結果も出ない。
終盤は走って周りの人たちと関わる事が唯一のモチベーションになっていました。

先述した「糖質ランナーズT.T」の結果を見てももし熊日だったらどうだったろう?また区間ドンツーをとってしまうところでした。さらに直前にシンスプリントになる始末(本当に痛かった)。
バイト中(痛くて)居ても立ってもいられなくなり、バイトが終わったそのままバイクで整形外科にかけこみました。骨に異常がなかったのでT.T本番まで走り続けました。

あともうひとつ体感した事が「努力できる才能」です。
今年一年僕なりの頑張り方で頑張ってきたけど、関東で箱根を目指してる学生の3分の1くらいの量しか走ってないし、その環境を差し置いたとしてもSNSではひとりでももっと頑張ってる人を見かけます。本当すごいと思うし、今の自分じゃ無理だと思います。毎回ジョグに行く時も怠さとの葛藤に打ち勝ってやっと走っている僕からしたら、その人たちみたいに走るなんてそれこそ絶望


疲れたのと脚の治療も兼ねて今はお休み中です。
3月中は試合にも出ません。
練習もとりあえず最初の1週間はしません。筋トレとかはするかも
今は練習の事を考えずパーッと遊びたいです。

多分また走りたくなるのでそれまではゆっくりさせてください。

ばいばい

いいなと思ったら応援しよう!