
遅刻しています(現在進行形)
仕事に遅刻しています(現在進行形)
社会人になってから、何度も何度も
通勤中に涙が止まらなくなった
今までは頑張って止めて、誤魔化して通勤してたけど、はじめて自分でストップをかけてあげられた今日。
勤務先の最寄駅、改札抜ける時
「あ、これ無理だ」ってなって涙滲み始めて
はじめて立ち止まろうって思えた。
今日は人手もいるし、少し遅れてこう
まずは落ち着かなきゃと思ってはじめて自分のSOSを聞いてあげられた気がする
うーん、あと3時間は大丈夫。
もう少し筆を進めよう。
じゃあ落ち着いて、なんで私は涙が出てしまうのかゆっくり考えようか。
とにかく変化の多かったこの数ヶ月
怒涛の流れで店長になり
新しいスタッフも増えたり
異動してきた社員の方がいたり
新しいメニューはどんどん始まり
来るたびに圧を感じる上司
アルバイトのみんなに癒される日々
中間管理職っぽく上からはもっとみんなにあれやらせろ、こうなってほしい、なんでこう動いてくれないんだと言われ、
こちらとしては仕事だろうがプライベートだろうが「人は変わらない、変えたいなら己が変われ」がモットーなのでアルバイトのみんなに必要以上にあれこれ言いたくない。変えるならみんなが動いてくれる環境作りをしていく考え。
(むしろアルバイトでこの時給でみんな本当によくやってくれてるんだよ。このお店に来てくれたみんな可愛いと思ってる。)
そんな狭間を繰り返し、早丸3ヶ月。
たった3ヶ月かぁ、、、
転職するとしたら職務経歴書に書けるのかな
この3ヶ月。
もう無理なのかもしれない。
専門学校行ってそのまま希望通りの1社目
不規則な時間とプレッシャーにやられ退職
カフェで契約社員として働く
拘束時間の長さに打ちのめされる
フリーターになる
カフェスタッフで9-17時の日々
体と心は守られた
お金に困り将来不安になり、
ここならなれるかもしれないと正社員になる
新店オープンして気付いたら今ここ🆕
うん、分かったよ。社員で働くのはもうやめようか。
お金だってそもそも疲れて散財するから無くなるのであって、本来フリーターの時でも十分生活するだけのお金はあった。
そもそもあたしゃLOVE&PEACEがモットーだよ
何がテナント、何が売上、何が安全じゃ
本当にやりたいことは何?
おじいちゃんおばあちゃんの病院の送り迎え
地元で自転車通勤
それくらいじゃない?
うん。もういいんじゃないかな。
十分頑張った。別に自分でカフェ開きたくなったってそん時からどうにかなる。
とりあえずあと2時間休んで、消化試合に向かおう。
あと2時間遅刻しています。