![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102135843/rectangle_large_type_2_05fafd3035bf330dbc099216be195b72.jpeg?width=1200)
食材探訪@千葉県木更津【FRD japan:サステナブルサーモン】
3月某日。
農業体験の番外編、「食材探訪」と題しまして、
日頃お世話になっております、千葉県木更津市の山岳部で活動されている、FRD ジャパンさまを訪問。
https://frd-j.com
陸上養殖により育てられた千葉県産生サーモン「おかそだち」の生産者です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680687472502-GrmJy8JN9Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680694243757-7mQwl4NJD3.png?width=1200)
【おかそだち】とは。
「地球に優しい」サーモンです。
なぜなら、一般的にサーモンは海面養殖で育てられますが、海の自浄作用を超えた規模になると、糞や餌の影響で海が汚染されてしまいます。
それに対し、「おかそだち」は独自のろ過システムで水を循環させながら養殖されています。海を汚さない、地球に優しいサステナブルなサーモンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1680689517085-wZrbXAbfre.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680689614380-LQbwUEnITS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680687565659-oaIfKlUvEt.jpg?width=1200)
※ASC認証は環境と社会への影響を最小限にして育てられた養殖の水産物の証です。
毎度の余談で申し訳ありませんが🤣
写真左の広報の宮川さんは、京都生まれ、京都育ち。更に、写真右の代表取締役の十河さんは、京都大学のご出身。千葉県でも、ホントになんとも不思議なご縁です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680687691466-cCbrHgLeOR.jpg?width=1200)
環境保全による、持続可能な社会の実現に本気で向き合われている、FRDジャパンのサーモンは、素材の味も素晴らしいのです。
同じ志でSDGsに取り組む弊社にとって、大変重宝させて頂いております!
いつもありがとうございます🙇♂️
それにしても、山岳部のスギ花粉は凄かった 🤧