【2023/4/14更新】追憶・ストーリーのおすすめキャラまとめ
おはこんばんちは( ゚▽゚)/
しばっちです!
先日修正版やることリストを出しました。
今は追憶を周るチャンスという事で
どこを周るのが良いのか
追憶のおすすめキャラ、おすすめ装備
をまとめたいと思います!
※2月上旬に『仲間キャラドロップ率2倍キャンペーン』が来るかもしれないので、追憶キャラ集めは10日くらいまで様子見てからスタートでもいいかもしれません。
今回は追憶おすすめキャラ編です!
装備編はこちらから
追憶おすすめキャラ
S ハッサン
入手場所
ドラクエⅥイベント メダル交換所
追憶で入手できるSランクキャラ ハッサン
先日才能開花もされイベント入手出来るキャラの中では強い方になりました。
始めたてでまだSランクが少ない方は特に早めに集めたいキャラですね!
※メダル交換で凸を進めていくキャラなので『仲間加入率2倍キャンペーン』には適用されません。
ドラクエⅥイベントの内容まとめ・やることリストはこちらからどうぞ
A サンダタ
入手場所
『おてんばサンタと覆面サンタ』の1章1話
Aランクおすすめ追憶キャラ1体目はやはりこのキャラです。
前回の真ドラクエ4イベントの超巨大ボスバトルでも活躍しました。
Aランクメラ物理キャラ
メラ広範囲攻撃キャラとして
超巨大ボスバトルやAランク以下闘技場、低コストミッションクリア等で今後も活躍の機会ありです。
まず最初に完凸にしたいキャラです。
A ドラゴン
入手場所
『ドラゴンクエストⅠ』の2章5話
才能開花が来て強くなりました。
才能開花特技『灼熱球』と
才能開花特性『ドラゴンスケイル』のおかげで
Aランク以下闘技場、低コストミッションクリア等で今後も活躍の機会ありです。
A おばけこぞう
入手場所
『ハロウィンパーティー』の1章5話ベリーハード
Aランクのみがわりキャラ
ギラヒャド激減、バギドルマ大弱点
私は開花の扉で大変お世話になりました。笑
ダイスラを持ってるなら優先度は少し下がります。
A やたいゴースト
入手場所
『オルクステラの夏祭り』の6話
移動4から
前方3マス射程『お休み提灯』でときどき休み
才能開花特技『ドルモーア』でドルマ呪文攻撃
と優秀なキャラです。
開花の扉攻略等で使われてますね。
昔は闘技場でも使われてたみたいですけど、今は見ないですね。
B ガメゴン
入手場所
『ドラゴンクエストⅢ』の3章3話ベリーハード
Bランクのみがわりキャラ
ヒャドイオ激減、メラドルマ大弱点
開花の扉とかで使われてたりしますね。
ダイスラを持ってるなら優先度は少し下がります。
E シールドこぞう
入手場所
『ギュメイ将軍のスパルタ教育』の
『桜の大樹をのぼろう』の1.6.11.16.21話
21話がおすすめです。
Eランクのかばうキャラ
ギラヒャド激減、バギドルマ大弱点
才能開花でステータス上がって硬くなりました。
Eランクなので唯一ウエイト10でかばうが出来るコスパ良い優秀なキャラです。
闘技場、防衛パーティーでよく使われてます。
ウエイト10で強キャラへの攻撃を1回肩代わり出来る(実質攻撃1回無効特性付与みたいな)って考えたらめちゃくちゃ強くない?
E きりかぶおばけ
入手場所
『バレンタイン大作戦』の
『バレンタインイベント 超・とっくんクエスト』地獄級
Eランクの回復キャラ
才能開花で特性『上やくそうなげ』を獲得
仲間が敵から攻撃を受けた時に2マス以内にいたら回復
セラフィのウエイト低くて回復も低い版みたいな感じです。
闘技場、防衛パーティーでよく使われてます。
ウエイト10の擬似セラフィはコスパ良くて強いですよね。
E ホイミスライム
入手場所
『鬼教官モナンの強化合宿』の
『超・とっくんクエスト トロル編』初級
鬼教官モナンでホイミスライムを集めつつ、無属性の特技強化書Cも集められるので一石二鳥です。
才能開花でステータスが上がったのと
才能開花特技『たたかいのベホイム』
で回復しつつ攻撃力も上げられるのが優秀です。
ただ、最近あった真ドラクエ4イベントで
Aランクキャラ『ホイミン』がドロップキャラとして実装されたので、優先度は少し下がったかもしれません。
C デンデン竜
入手場所
『ドラゴンフェスティバル』の
『ツバサ大草原』ベリーハード
才能開花で特技 惑乱の息と特性 メダパニボディをもらい強くなりました。
相手への状態異常付与はもちろんのこと
特にメダパニボディで勇者ソロを混乱させられるのが強みです。
D スライムつむり
入手場所
『スライムフェスティバル』2章1話ベリーハード
才能開花で踏みとどまると瀕死時に火力アップをもらえました。
この状態で才能開花特技のウォータードロップを使うとヒャド弱点キャラになかなかなダメージを与えられます。
また、踏みとどまる特性で瀕死になるのでAI戦では攻撃誘導が出来たりとかなり便利なキャラです。
ストーリーおすすめキャラ
追憶ではないけどストーリーで入手出来るおすすめキャラもまとめておきます。
仲間キャラドロップ率2倍キャンペーンが来たら周回するチャンスです!
A クレリア
入手場所
ストーリー第2部7章9話
移動4からのやすらぎの風の範囲回復
ボミエで素早さをときどき下げる
攻撃はマヒャド
死に特技のない美しい構成で好きです。
特技書でヘナトスやルカニ、スカラなどを覚えさせて高難度攻略などに使う場合が多いです。
Aランク以下闘技場でもメラ激減なので(サンダタ対策)使い道ありです。
昔はよく使われていましたが、最近見る機会が減ってきました。悲しい。
A ヘルカッチャ
入手場所
ストーリー第3部7章5話
Aランクのみがわりキャラ
バギドルマ激減、ヒャドイオ大弱点
ダイスラを持ってるなら優先度は少し下がります。
F ゴースト
入手場所
ストーリー第1部14章1話
ウエイト5で移動4のため状態異常特性を習得させて使うのが強かったのですが、
才能開花特性で
呪文で攻撃した時にごく稀に休まにする『安みの呪文』と
仲間が攻撃した時に追撃できる位置にいる場合ドルマで追撃する『ドルマの追撃』
をもらい更に強くなりました。
B フェアリードラゴン
入手場所
ストーリー第4部2章4話
デンデン竜も持っていた惑乱の息を持っています。
しかも移動4ですばやさも高いです。
特技習得でやけつく息などを覚えさせて状態異常2種持ちにすると使い勝手が更に良くなります。
HPが低いので、すばやさを更に上げたり、HPを上げて耐久性を少しでも上げるために凸を進めるのをおすすめします。
C アイスゴーレム
入手場所
ストーリー第4部4章7話
みがわりキャラ
Cランクなのでウエイト制限のある闘技場やPvPで使われることがあります。
追憶おすすめ装備編もぜひ参考にしてください😊
今回はこの辺で
マタネ( 。・ω・。)ノ