見出し画像

「『IT(アイティー)ナンチャラ』を名乗るやつには気をつけろ」2021年1月15日の日記

・私がクリスマスに銀座で買った、金城有美子さん作のサンゴブルーのお皿。とても気に入っていて、皿立てに立てかけて飾っている以外にも、実際に果物などを載せて色のコントラストを楽しんでいる。

画像1

・こちらは金城有美子さんのインスタ。
・サイズ的にも一緒のものだ。ウフフ。
・さすが、素敵な使い方をされている。この和菓子がすごく映えているのは、沖縄の海をイメージされたというサンゴブルーのお皿に、この和菓子がまさに珊瑚や星の砂のような色合いをしているからだろう。


画像2

・こちらは我が家のサンゴブルー。
・イチゴかミカンかしか載せていない。もっと映えるように楽しみたいな。いや、イチゴだってミカンだって、何を載せても映えているのだけど。


・サンゴブルーのお皿を買ってから、食べ物(主にフルーツ)を買うときの楽しみが増えた。これを載せたらきっと綺麗だろうな、っていう想像をしてる。


・そういえば近所のスーパーで少し前に私が大好きなみかん「紅まどんな」を売っていて、私も買っていたのだけど、ついに売り切れてしまったのか「紅まどんな」が座っていたところに今は「デコポン」が我が物顔で居座っている。
・全く同じ包装で中身と値札だけがデコポンに置き換わっているので、うちの近所のスーパーにとってあのエリアは、ひと月なのか半月なのかわからないけど、定期的に入れ替わるゲスト枠なんだろうと思っている。


・今期のゲストはデコポン。早く私の好きな「紅まどんな」回に戻ってきて欲しい。


・春期の情報処理技術者試験がだんだんと近づいてきている。
・今回はITストラテジストを受けることにしているので、そろそろ勉強の準備を始めなくてはいけない。ところでITストラテジストって何をどうする人なの?なんでそんなにややこしい名前にしたの?


・そもそもいまどきIT業界では、「IT」という単語自体が「やばい」並にいろいろな意味や分野で使えるくらい多くの意味を含んでいるので、その「IT」の後ろに何を付けようが、全くなんの職業だかハッキリしないんじゃ無いかとおもう。
・『Q:ご職業は?』「A:ITナンチャラ」と言われても、『Q:あなたってどんな人』「A:やばいやつ」くらいに意味が通じない。やばいくらい仕事ができるやつなの?やばいくらい悪いやつなの?


・ITストラテジスト、おまえは何者だ?

いいなと思ったら応援しよう!