
㊴Shibaのエアラインパイロットになちゃった大冒険記!!
ⅳ北島初上陸の記憶
確か夏だったと思いますが、とある教官が突然「北島旅行ツアー」と題して生徒を募り始めました。ちょうど私も計器飛行訓練の前に長距離のクロスカントリー時間が必要になり、これが絶好の機会だと思い参加することにしました。
ルートは以下の通りです。
クライストチャーチ空港 → パーマストン・ノース空港(給油)
パーマストン・ノース空港 → ハウェラ空港(給油)
ハウェラ空港 → パーマストン・ノース空港(1泊)
パーマストン・ノース空港 → クライストチャーチ空港

確か5機でこのツアーが決行され、気心の知れた仲間たちと訓練とはいえども、まるでピクニック気分でした。私の機体には歴戦の教官、キャプテン・デーブ(見た目もふくよか(笑))が複座に座り、陽気でおしゃべりな教官だったため、終始にぎやかなフライトでした。団体ゆえに、5機の編隊飛行もどきをしました。(本当はNGですが、すでに時効でしょう)特に緊張したのは、南島と北島の間のクック海峡を縦断する時でした。周りは海で、ここでエンジンが止まったらどうしよう😿なんて思いながら飛んでいました。
パーマストン・ノースで給油を済ませた後、デーブと共にハウェラ空港を目指しました。ここだけの話ですが、初めてのエリアで緊張していたせいか、「HAWERA」という文字が混乱して無線で現在位置を報告する際に(管制圏外)、「ハワイ・トラフィック…」と言ってしまいました。デーブは大爆笑!!!😿「ここはアメリカか(笑)」とかなり突っ込まれながらも、パーマストン・ノースで1泊しました。
パーマストン・ノースは学園都市で、Pubでは学生たちが飲んだくれていました。もちろん、我々カンタベリークラブも中に混じり飲んだくれ、デーブもハワイのネタを言い広めていました(笑)。何はともあれ、無事に楽しくクライストチャーチ空港に帰還し、良い思い出となりました。
めでたしめでたし😿

新たに エアラインパイロットの憧れ…. とにかく楽しもうすよ!!
パイロットになりたい方、👆ご閲覧して頂いて、どんな些細なことでも
👇👇👇👇
お問合せ:info@sorafunentertainment.com ください。