
自分の心の声が聞こえる人・聞こえない人
こんにちは。升田朋子です。
自分を知ること、
自分と向き合うことが大切だと
私はお伝えしてきています。
そのためには
「自分の心の声」をしっかり聞いて
しっかり受け止めていくことが大切♡

だけど中には
自分の心の声が分からないという方も
いらっしゃるんですよね。
大丈夫です!
そういう方は実は沢山いて、
あなただけではありません!!
優しすぎる方、
頑張りすぎてきた方、
人の目が気になる方の中には
自分の心の声が分からないという人は
多くいらっしゃるんです。
自分の心の声よりも
周りの人を優先しすぎると
自分の心は声をあげなくなるんです。
あなたの心が
「あなた自身に無視されてきた」と
経験を積んでしまったことで
心の感度が落ちてしまうんですよね。
「コレが好き」って思って
人にどう思われるか不安。
「こういうのは苦手」って思って
嫌なヤツだと思われたくない。
周りの人に合わせた方が
無難に丸く収まるよね。
そんな経験が
心の声の感度を鈍くしちゃうんですね。

幸せ美人は
まず自分の心の声を聞くことを
とても大切にします。
自分が自分の心の声を聞かないと
誰かに伝えることもできません。
自分が自分の心の声を聞くことは
その想いを誰かに押し付けることと
イコールではありません。
自分の心の声を受け止めたからといって
誰かに必ず
伝えなければいけないわけではありません。
家でこっそりとノートに書きだしてみたり
今日感じた心の声を
振り返る時間を作ってみたり、
まずは自分が自分と向き合うことで
心の感度をしっかりあげていってください♡

【お知らせ】
●公式LINEができました!
先行案内やお知らせなど配信中
ぜひご登録お願いいたします♡
●アフタヌーンティー会を開催します!
毎月1回開催して
アフタヌーンティーを楽しみながら
皆様とお逢いできる時間を過ごす予定です♡
1月開催は、公式LINEで受付募集中!
では、また更新します♡