
できない親でもいいんだよ(^^)
次女が住むアパートにある棚。
ある日それが、とても不安定なのに気がついた。
数年前、大阪府北部地震。
僕の住む街は、震源直下でした。
すぐにネットで購入した、
転倒防止の突っ張り棒を持っていった。
到着すると、路上に車をハザードをつけて止める。
次女はいつも通り、
食卓テーブルでパソコンをいじっていた。

僕が来たので、
生活をサポートのヘルパーさんは、
気遣って奥で静かに座ってくれました。
荷物を置くと、次女が、
モニタの上の、WEBカメラの向き変えてほしい。
と聞いてきた。
僕が、もちろんといって、
手早くカメラの向きをZoomを使って調整した。
すると、
「おおっ〜これでちょうどいい感じになったわ〜、ありがとう」
と嬉しそうにしてる。
僕が急に思い出して、
「ところで、前に持ってきた、
ふくらはぎ用マッサージ機使ってる?」
笑いながら、ばつ悪そうに、
「使っているよ、時々ね」、
僕が、「足先の血行いい感じ?」と聞いた。
「うん、めちゃいいよ」と次女が言う
僕が、「時々なんや、使わんかったら父ちゃんが使うから持って帰るで〜」
と、意地悪をいうと、
次女 「あかんあかん、ちゃんと使うから」
そういって、ケタケタと笑っている。
僕が、「突っ張り棒は、今度時間がある時に付けにくるから置いといて」
そう言って、5分くらいの会話した。
帰路の車、
なんかほっこりする自分。

本当は一緒に住んで、僕が出来る世話はしたい。
そして、何もできないのは親として悲しい。
そんな思いに囚われていた。
でもね、
次女は自分でどこまで自立ができるかに、
チャレンジ中なんだ。
今できることで、
自分が一番大切なことが何か
それを意識しているということ
目線を変える!
できないことを嘆くのではなく、
今、できることの中で、今一番大切なことをする。
あなたは、今日出来ること中で、
一番大切なことを意識できていますか?
ここからはお知らせです。
「人生を変えるヒントをお届けします!」
🌟公式メルマガ(無料)「目線を変えると人生が変わる」🌟
日々の出来事をポジティブに捉えるヒントをお届けします。
無理な勧誘はありません。お名前とメールアドレスだけで登録OK!
→ 今すぐ登録はこちら
このメルマガが、あなたの人生の大切な転機になるかもしれません。
無料ワークショップのご案内
「未来を変える1on1セッション!」
🌟 無料Zoom『1on1人生戦略ワークショップ』 🌟

"𝕏"でもつながりましょう!
50代からの起業に必要なマインドセットやヒントを毎日発信中です。
▶︎ フォローはこちらから!
「応援しています!」
最後まで読んでくれてありがとう!
「フォロー」「コメント」「スキ」をいただけるととても嬉しいです。
あなたが一歩踏み出すきっかけを作れたら、これ以上の喜びはありません😊