
【留学41】今日出会った🇩🇪人から学んだこと
3/4
出発してから27日目
今日あったドイツの人🇩🇪の印象に残ったこと
・英語を勉強する上で一番大切なの自信
なぜか??
この世界で一番浸透している言語は英語じゃなくて
Broken English
みんなツールとして用いている
だから、完璧に話せなくたって誰もあなたを批判や見下したりはしない
それを心に留めて、怖がらず、自信を持って話し使いまくり練習すれば上達する
・30歳のドイツ人
高校卒業→専門?学校兼インターンシップ的な→警察学校→今に至る
長いギャップイヤーの中で、
①まずは不動産の専門知識をつけ、自分にはオフィスワークが向いていないことを自覚
②警察学校に行って、一つの問題
例えば家族のDVがあった時に、それを一瞬止めることはできる
けどその根底の問題までを解決することは警察にはできない(その瞬間を助けるのが警察)
③自分はもっと深く助けたいと気づき、大学では社会福祉を専攻
という人生
色々紆余曲折して自分のやりたいことを見つけてるのがすごい
・やりたいこと、やりたい仕事を見つけることが難しいのはどこの国でも一緒
世界共通の問題
・もし私たちがギャップイヤーや、休学などをしたら就職に不利
でもそこでどんなふうに説明するかが大切
例えば、
この期間に親のサポートなしに生活することで、コンフォートゾーンから抜け出した
自分で全ての問題を解決しないといけなかったから困難は多かった
しかし、この経験を通して前よりも、
解決力のあるタフな人間になった
って答えたら、休学したって大丈夫では?
いかに素直に、かつ、理由をもって答えるか、でどんなこともできるよ
・100%完璧な人間ではないけど、100%の
モチベーションがあると素直に伝えればいい
それでダメだったら次に行けばいい
・カルチャーショックは、基本貧しい国に行った時に受ける
だから、多くのヨーロッパ人は、アフリカや東南アジアに行ってカルチャーショックを受ける
でも日本では、自分たちよりもスマート・クールな技術がたくさんあり、そこでカルチャーショックを受ける
その意味で、ヨーロッパ人からすると、
日本はすごく別のクールなカルチャーショックを受けられるから訪れがいがある
・日本に訪れたときあるある
トイレのボタンありすぎて全部押してみる
(それはやばい笑笑)
・日本に行くと英語できない人も多い
けど、親切に手引っ張って遠くまで一緒に連れてってくれる
日本人は親切
など。たくさんのことを学べた
それでは今日の出来事へ
今日は6時起きでハイキングへ
家の🇸🇰(スロバキア)の子・🇩🇪の子とそれから、
はじめましての🇩🇪の2人・🇨🇿(チェコ)の人と6人
でも色々あって、1本目のバスに乗れなくて、
2本目のバスに乗ることになり、みんなとカフェで1.5時間くらい話して時間を潰すことになった
私にとってはみんなのことを知れる
いい機会だった
ハイキングってこんなに疲れるのねー🤣😅


そのあとはワインテイスティングへ



スロベニアのワインを5つ試した
お酒本当に弱いから一口にした
それでバス停まで歩くのは元気だったけど、
バス待ってる間のバス停で頭痛と気持ち悪さが襲ってきた
本当にみんなに迷惑かけてしまった
深く呼吸して、水飲んで、ってみんなが助けてくれて、頭痛薬飲んで、バスで寝てなんとか復活できた
一瞬、目の前が真っ白になったというか、クラクラして本当にもう無理だと思った
みんなは今度、ワインテイスティングした後に、ワイン買ってボトルワイン飲みながらハイキングしよう!とか言ってるんだけど、どゆこと?😭😅
もう本当にお酒強くなりたい
留学先で楽しむには、お酒の強さが必要
私だけワインテイスティングも一口しか飲めなかったし、てか全然飲めなかったし、それでも気持ち悪くなってしまうし、、
2時間くらいかけてバスで帰宅し、復活
夜ご飯はお気に入りのお店2回目のお店へ



これとサラダバーで5.14€(750円くらい)
相変わらずBONI様様だ😂