
中小企業にとっての円安。愚痴聞いてください。
今年の年初は、1ドル140円くらいだったかと思います。
12月中旬の今、150円超えとなっています。
大企業の皆さんは、輸出が有利となって大変景気が良いようです。
日本の国益にかなうと言っている人もいます。
でも、多くの中小企業や一般の人は、物価高でひいひい言っているのが実情です。この件は、いろいろな人が言っているので今更私が言うことではないのですが、私のところの実例を聞いて下さい。
シーツ屋としましては、生地価格が最も痛い…
①生地を作る綿花はほぼ外国製。紡績(生地に織る)してから輸入されます。
②日本の染工場で染色する際、工程は細かくは省きますが、膨大な水と燃料=お湯を使います。
生地 燃料 すべてが高騰しちゃって生地として入荷される時には、数年前の1.5~2倍になっちゃってまして…
我が工場は、年間10~12万m生地を使います。
数年前 200円/mだったのが 300円/mです。12万×100円
1200万円が… 飛んで行っている…
もちろん企業努力はしています。でも、どうしようもないレベルです。
大企業のように、メール1通で「来月から10%値上げします」
なんて連絡をして、それが通用しちゃうのが悔しい…
我々は、出向いて頭を下げ、嫌味を言われ、それでも希望の半分だけしか認めてもらえない…
どこの中小企業も大変です。何とかしてください。お願いします。
愚痴ですね……