![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99494676/rectangle_large_type_2_5d72ceec8cd0f97af481c2d2bc42dac8.png?width=1200)
ChatGPT APIに本を読ませて質疑応答してみた
ChatGPT APIが爆安になったと聞いて、今日ゲンロンカフェで登壇することだし、なんかやるかと思った。
布留川君(npaka)のページを参考に
僕の好きなゲンロンβ22のepubを読ませる。
epubを読ませるには、これを使う
布留川君はColabを使うが、僕はさくらインターネットの高火力サーバーを使った。いつもお世話になっております。
ゲンロンβ22は、コンピュータとかユーザーインターフェースとかユーザーエクスペリエンスみたいな寝言を扱う人は絶対に読んでおくべきコラムが入っているので絶対に読むべき。
で、UIとかも作る。
意外と大事なのは音声で読み上げること。
放送とかだと読み上げ音声があるだけでだいぶ感じ方が違う。
これも一種の「ユーザーイリュージョン」だね。
出来上がった結果は動画にしました。
では本番をお楽しみに
本日14時から
おまけ:ソースコード
ここから先は
16,138字
/
1画像
¥ 1,680