Tsuru&Naito(若者コーチング&カウンセリング)

「日本人の幸福度をあげる」をテーマにカウンセラーのツルと大手企業→ベンチャー企業に転職をしたナイトが心理や転職に関することを綴っていきます。悩める若者たち共にもがこう。 Twitter(@X8Kyj)やラジオアプリstandfmで若者ラジオをやっているのでよかったら!

Tsuru&Naito(若者コーチング&カウンセリング)

「日本人の幸福度をあげる」をテーマにカウンセラーのツルと大手企業→ベンチャー企業に転職をしたナイトが心理や転職に関することを綴っていきます。悩める若者たち共にもがこう。 Twitter(@X8Kyj)やラジオアプリstandfmで若者ラジオをやっているのでよかったら!

最近の記事

今を全力で生きるということ

あなたは今を本気で生きることが出来ていますか。今を本気で生きるとは、過去の出来事、将来への不安に囚われることなく、目の前のことに全力で取り組むことです。 過去の出来事や将来への不安について考えることも人にはある程度は必要な時間です。ですが、それを考えすぎてしまい、今に目を向けられなくなってしまい、普段の生活に支障をきたしてしまうこともあります。 過去の出来事に関しては、いくら思考を重ねても、過去に起きたという事実は変わりませんし、未来への不安に関しては、どれだけ不安になっ

    • 「配られたカード」で闘うということ

      人は生まれながらにして不平等である。場所、才能、両親、などは自分に選ぶ余地もなく決定する。 そして、選んでもがいないのに、それで人生を全うすることを強いられる。 私はこの世界のことを本当に不平等で、不公平な世界だと思う。 だけど、それを嘆いていても仕方がない。 いくら文句を垂れても酷い現実は変わらないからだ。 どんなに嘆いても人生は続いていく。 だからこそ、人は「配られたカードで闘う」ほかない。 しかし、現実を受け止めるのは容易ではない。「もしあのカードが配られていれ

      • 転職・就職がうまくいかない人の特徴

        こんにちは!転職人生満喫中のナイトだ(煽るなw) 今日は転職の面接でうまくいかない人の 特徴を自分なりに考えてみた。 自分でいうのもなんだが、 私は新卒時も転職時も面接は一度も落ちたことがない。 まえに書いた「面接必勝法」に対策方法は記載したから、 ぜひ読んでみてくれ。 https://note.com/sherpatsurunaito/n/n64c5af995a63 そんな俺が思う就職活動・転職活動がうまくいかない人の特徴はずばり、 「自分で考えられない」人だ。

        • 失敗とは、、

          どーも。毎朝快便のナイトだ。 最近は花粉がピークでしんどい。 鼻の下にワセリンを塗ると効果絶大なので、ぜひお試しを! そんな話はさておき、最近色々と思うことがある。 それは、「失敗」に対する捉え方って人それぞれ違うんだなぁ、ということ。 皆は日々の生活の中で、何かできなかったことがあった時、それに対してどう思うだろうか。 「自分って全然できないなぁ」 「自分はダメだなぁ」 「やっちまったぁ」 「まあしょうがない」 などなど、人によって異なるだろうが、多くは

          「喪ノクロ」への歩み

          私は人生において何度となく思ってきたことがある。それは「自分の能力不足故に人生が上手く進まない」ということだ。 とてつもなく傲慢な考えかもしれない。 能力さえあれば、なんでも自分の意のままになるということが根幹にあることを示す考えだからである。しかし、私がそうした思考を持つようになったのには理由がある。 私は小学校まで、クラスの中心人物かつ、運動も、勉強もそこそこ上位層に位置していた。だから勘違いしたのかもしれない。自分が与えられた人だと。 だが、中学に進んだ途端、私は

          「変えられない部分」を諦める勇気

          人には変えられる部分と変えられない部分がある。例えば、過去の出来事、生まれ持った才能、などが挙げられる。多くの人は、「変えられない部分」にこそ悩みを抱えている。 変えられない部分に悩んでいる人は、他人を嫉妬し、手に入らないと気づいていつつも、変えられない部分に囚われてしまっている。 しかし、変えられない部分に囚われることは合理的ではない。 変えられないのだから、そこに費やされる時間は無駄になりかねない。 だからこそ、「変えられない部分」を諦める勇気が必要になる。「変えら

          「変えられない部分」を諦める勇気

          心と体と頭

          こんばんは。初めてスマホから記事を書いてみているナイトです。 今日はタイトルの通り心と体、人間の全部、サロンパスです。 わけわかりませんが、よく、「疲れた」という言葉を聞きますが、疲れている時はこのどれかが疲れています。 というのも、良く仕事で、対して仕事はしてないのに、緊張する場面にいたりした日は、疲れていたりしませんか? いわゆる気疲れというやつですね。 この時は心が疲れているのでしょう。 こんな時は、体を動かしたり、友達と喋ったりすることが1番ですね。 逆

          「やりたいこと」を探す時、「できない理由」を探してない?

          現代はやりたいことを 仕事にする時代と言われています。 それは、できるだけ大きな企業に就職して、 バリバリと働き、家庭を築くといった 昔ながらの幸せの在り方から、 自分の幸せを自分自身でつかみとる時代へと 変化したということが出来るかもしれません。 しかし、やりたいことなんて簡単に見つかるはずもありません。 大学生時代の私も「やりたいことがない、見つからない」と 何度となく口にしてきました。 その理由の一端は、 現代の「やりたいこと」を仕事にするといった風潮に 未だに

          「やりたいこと」を探す時、「できない理由」を探してない?

          面接必勝法

          こんにちは。眠い目をこすりながら記事を書いているナイトです。 本日は面接対策について書いていこうと思います。 自分でいうのもなんですが、私自身、新卒の時も、転職の時も面接はほとんど落ちていません。(転職の時に派手な服装で受けたところに落とされましたがw) ただ、この結果は、自分自身の能力というわけではなく、人よりも対策をしたという自信があるので、それ相応の結果かと思っています。 ということで、今回はその対策方法の中でも、一番おすすめの方法を1つ紹介したいと思います。

          新しい一歩が踏み出せない理由

          転職、起業、趣味 といった新しいことを 始めるが億劫だなって人 いらっしゃいますよね。 でも、人生が豊かな人って 私のイメージでは、 こうした新しいことへの一歩目を 軽やかに踏み出せる方だと思います。 では、人はなんで新しいことを 踏み出すのに抵抗を覚えるのか。 また、新しいことへの一歩を 踏み出せる人とそうでない人の差には どのような違いがあるのか。 といったことについて 説明したいと思います。 新しい一歩を踏み出すとき、 ●お金・時間の無駄かもしれない ●失敗

          新しい一歩が踏み出せない理由

          【転職】ブラック企業の見極め方

          こんにちは、コメダ珈琲 年パスユーザ(そんなのありません)ですが、今日は気分を変えてベックスコーヒーに来ているナイトです。 今日は前回のベンチャー転職話に関連して、どうやってブラック企業を見極めるかという内容です。 ここでは、「残業時間が何時間以上は危ない」とか、「駅から近いところに住めば補助が出るところは危ない」みたいな小手先の話はしません。 というより、そんなのは会社によって変わりますし、従業員のスペックによって変わったりもするので、僕には話せません(笑) なので

          【転職】ブラック企業の見極め方

          君は何のために生きるの?

          「何のために生きているんだろう?」 こんな問いが浮かんだことはありませんか。 誰しも一度は考えたことが あるのではないでしょうか? 私の場合は、 高校3年生の受験後、 大学3年の就活前、 そして、大学院卒業間近の今現在 こうした問いが自然と浮かんできます。 私はどうやら人生の節目節目、 高校、大学、大学院といったように 次のステップに踏み込む前に そんな考えが出てくるようです。 皆さんも経験があると思いますが、 「何のために生きているんだろう?」 という問い

          ベンチャー企業の実情(※一意見です)

          こんにちは!コメダ珈琲でウェブ会議をしてたら注意をされてしょげてるナイトです。 以前の記事でも書かせていただいた通り、私は新卒で入った大手企業を辞めてベンチャー企業で働いています。 大手からベンチャーへ転職をするとき 「ベンチャーは研修もなく果たして自分が入っていきなり働けるのだろうか」 「ひたすら数字数字言われてプレッシャーが半端じゃないのではないだろうか」 「大手で1年も続かなかった自分がついていけるのだろうか」 「ブラックなんじゃないか」 などなど、ベンチャー企業

          ベンチャー企業の実情(※一意見です)

          経済学部から臨床心理士を志した男のこれまでの軌跡

          はじめまして!ツルです! 私は現在、 臨床心理学を専攻している 大学院2年生です。 先日、修士論文を提出し終えて、 心理業界に就活中の身でもあります。 正直、自分が心理士を目指すなんて 思ってもみませんでした。 なぜなら、私は2年前まで 経済系の大学に通う大学生だったからです。 今回は、そんな経済系の大学に通う私が なぜ心理を志したのか、 相方のナイトとの出会いと 共に話していきたいと思います! 冒頭でも紹介した通り、、、 私は経済系の大学に通っておりました!

          経済学部から臨床心理士を志した男のこれまでの軌跡

          新卒で入った大手企業を1年で辞めてベンチャー企業に転職した男の末路

          初めまして。「日本人の幸福度を上げる!」をテーマに本日からnoteの投稿を始めようと、温泉施設でパソコンをいじっているナイトです。 タイトルの通り私は現在大手企業を速攻で辞めてベンチャー企業で働いております。 そんな男が転職から半年。 なぜ転職をしたのか、今現在どんな風になっているのかを書いていこうと思います。転職をしようか迷っている人には参考になると思います。 私は1997年生まれの24歳(早生まれです)。性別は男。3人兄弟の真ん中です。 幼稚園(共学)、小学校(

          新卒で入った大手企業を1年で辞めてベンチャー企業に転職した男の末路