家事のススメ 2.ゴミ捨て&お風呂掃除編
こんにちは。
前回は「1.朝食編」を書いたので、その続きです。
午前中にやることといえば、ゴミ捨てとお風呂掃除でしょうか。
まずはゴミ出しの日を覚えましょう。
地域のルールが色々あると思いますが、
燃やすゴミは前日の夜か当日の朝に忘れずに捨てましょう。
当日の朝なら、毎朝お勤めの皆様でもできますよね。
大きい燃えるゴミの袋に、各部屋にあるゴミ箱のゴミを
集めていきましょう。
台所のゴミ箱には生ゴミが入るので、
特に夏場は臭いが出やすくなります。
我が家では、台所のゴミ袋を交換するときに、
キッチンペーパーを1枚入れて、
その上からリステリンをかけるようにしています。
ゴミ箱の臭いをある程度防いでくれるのでおススメです。
あとはお風呂掃除。
これもカンタンですね。
お風呂の水を抜いて、浴槽を洗うだけです。
2~3日に1回くらいは排水口に溜まったゴミを取ったり、
1週間に1度くらいは床や壁を掃除すればOK。
細かい頻度についてはご家庭でご調整下さい 笑
めっちゃピカピカにしなくても、適当でいいのです。
たまーにピカピカにしてやって、
あとはこまめにササっと掃除すれば綺麗なままでいてくれます。
継続が大事!
次回に続く。