![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117490400/rectangle_large_type_2_00706d82e4669d879c9cb10861108d76.png?width=1200)
ミクロ経済学 4
経済学を学ぶことのコツは何か、自分の満足する事柄にあてはめてみるのもいいです。経済学用語の”効用”は満足度のことです。
料理に経済学を例えてみると、お野菜や魚肉などを切る包丁が経済理論にあてはまります。
料理の教科書には包丁の種類、食材の切り方を紹介しています。
それとにています。この切り方は、フランス料理、こっちは中国料理かなと思います。
この包丁の使い方を経済理論に例えてみます。
「ずらりと並んだ包丁(=理論モデル)」
使い方は理論モデルを覚えてからとなると、気が遠くなります。
心が折れそうですね。
(希望を持ち続ける)
その分楽しみは先にあります。
そうだ!ニャー
![](https://assets.st-note.com/img/1695951456795-6rN9byerpB.jpg?width=1200)