これはNHKニュースの映像なんですが、
インターネットに接続していないパソコンの画面を
建物の外から盗み見ることのできる「TEMPEST」という装置について
紹介しています。
こちらのNHKオンラインの記事でも紹介されています。↓
使い道としては、開発中の先端技術を盗み出そうと企む
外国の産業スパイだとかが、使ったりしているそうで、
警視庁公安部が、ドラマを作ったりもしていたみたいなんですね。↓
で、まあ、こういう大げさなドラマを見たあとだと、
日常的にはあまり関係ないかな、という気もするんですが、
最近だと小型化して価格も安くなっているそうで、
普通に秋葉原のお店なんかでも買えるらしいんですよ。↓
もちろん海外のスパイというか諜報機関だとかも
テロだとかの監視は行っているみたいなんですが、
産業スパイも行っている
という疑惑もあったみたいなんですね。↓
「電磁波盗聴」とよく似た言葉として、
「思考盗聴」というのがあるんですが、
最近は、脳波を読み取るような装置も
発表されてきていますから、
そのうち遠隔で思考を盗み見られるようなことになる、
あるいは、すでになっているかも知れないんですが、
それについては、証拠がおそらく出ていないということで、
今の時点では、そういうことは書かないでおこうと思います。
2024年9月13日追記
また新しい技術が発表されたようですので、ご紹介しておきます。↓