![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151108146/rectangle_large_type_2_6d7e40b36cdafb8e7e2ac7234bfddd89.png?width=1200)
シャトルバスドライバーは本日も快走中です!!#23
8月15日(木)13:17 女性人気No.1のチョコレートが本日決定?
これは、本当に「バス運転手あるある」だと思うのであるが、
そもそも、バス運転手は、
「お客様一人一人の顔」
を当然に覚えてはいない。
私も例外なく「覚えていない」わけであり、乗務となる日には、「百人単位でお客様が乗り降り」することとなる、そのお客様の顔を「すべて、覚えています」というほうが、むしろ「どんな記憶力してんねん!!」とツッコまれてしまうのではないだろうか?
一方で、お客様目線で考えてみれば、だいたい「いつもの時間」にシャトルバスを利用される方が多いこともあり、「あっ、今日は『いつもの』運転手さんだ!!」と思ってもらっていることは、当然に「ある」と思っている。
結果、この「両者の温度差に戸惑ってしまう場面」は起こり得ることであり、この事は「バス運転手あるある」であると思っている。
8月15日である今日は「お盆ダイヤとなる土日祝ダイヤ」の昼勤務。乗務員交代後の「一本目」にあたるのが、この「13:17」発だ。約10分の停車時間があり、現在の乗客は10名に満たない。
乗務交代後の、この停車時間内にすべきこととして、「ミラーやシートポジションの調整」「引き継ぎ事項が書かれた乗務日誌の確認」に加え、私は「前の乗務担当者における乗客数」などをチェックしている。
すべての確認等が終了し、時計を見ると「13:15」。出発まで、あと2分だ。
その時、すでに着席し、出発を待っているはずであった乗客の一人である「50代後半くらいのミドルの女性」が運転席に近づいてきた。
「運転手さん、いつもありがとう!!」
と言って、手渡してきたのは「チョコレート」だ。
突然の事で、ビックリしていたのだが、
「すいません、いただきます!チョコレート大好きなんです!!」
チョコレートが大好きなのは「嘘偽りではない」私は、遠慮なく受け取った。
そのお客様は「いつも」と言っていたので、きっと私の乗務時に「何回かご乗車いただいたお客様」なのであろう。
当然、私は冒頭にも書いたとおり「そのお客様を覚えてはいなかった」のだが、受け取ったチョコレートを見て、思わず笑ってしまいそうになった。
(また、「Ghana」ですやん!!)
以前の記事でも、チョコレートをいただいたことを書いたことがあったが、その時も「Ghana」チョコレートであった。
いくら「一人一人の顔を覚えていない」と言っても、さすがに「前回と今回のGhanaのお客様が違う」ことくらいは分かる。
つまり、「ありがとう」と言われた時に、私が貰うチョコレートは常に「Ghana」というわけだ。
「ミドルの女性は、いつもGhanaを持ち歩いているということ?」
(そんなわけ、ないでしょ!!)
ただ、今回も、もらったチョコレートがたまたま「Ghana」であったことで、
「Ghanaチョコレートは相当、女性に熱烈に支持されている不動の1位のチョコレートなのかもしれない」
と思ってしまうのに、十分すぎるほどの「偶然の一致」であった。
「Ghanaチョコレートを生み出したLOTTE社はスゴイなぁ」という偉大さを感じながら、今回も、もらったチョコレートはすべて「ペロリ」といただきました。
ごちそう様でした(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1723900528840-0ao9Ps6u9R.jpg?width=1200)