
shell102
https://shell102.stores.jp吉祥寺南町末広通りをしばらく歩いて右側にあるギャラリーです。平面、立体作品はもちろん空間全体を使ったインスタレーションシアトリカルなイベントトークにワークショップ皆様の提案もshell102の企画も楽しく発信をしていくギャラリー。gallery shell102のshellは貝殻のシェルです。開いたり閉じたりするあのシェル。螺旋状に渦巻き先端を持つあのシェル。shellは空間のこと。そして102号室です。
KOYA−033
石本光男は古い小屋やトタンの建物などを描き、木片を繋ぎ合わせて小屋のオブジェを作っています。破れたらトタンをつぎ 錆びて色褪せたらペンキを塗る 丁寧に手を加えた小屋が愛おしく、心に沁みるのは そこにやさしい人の暮らしが見えるからなのかもしれない。 石本光男が作り出す素朴な質感は 古い小屋を一層愛しいものにしてくれる小さな小屋たちを集めました。 「小さなこと」から広がる世界を想いながら。サイズ:78×71×95㎜、ハシゴ素材:木、オイルペイント石本光男https://mitsuo-ishimoto.mystrikingly.com/石本光男 展「小さなこと」2024年2月2日ー12日https://shell102.com/ishimoto_chiisana/
¥25,300
KOYA−035
石本光男は古い小屋やトタンの建物などを描き、木片を繋ぎ合わせて小屋のオブジェを作っています。破れたらトタンをつぎ 錆びて色褪せたらペンキを塗る 丁寧に手を加えた小屋が愛おしく、心に沁みるのは そこにやさしい人の暮らしが見えるからなのかもしれない。 石本光男が作り出す素朴な質感は 古い小屋を一層愛しいものにしてくれる小さな小屋たちを集めました。 「小さなこと」から広がる世界を想いながら。サイズ:98×90×80㎜素材:木、オイルペイント石本光男https://mitsuo-ishimoto.mystrikingly.com/石本光男 展「小さなこと」2024年2月2日ー12日https://shell102.com/ishimoto_chiisana/
¥25,300
KOYA−069
石本光男は古い小屋やトタンの建物などを描き、木片を繋ぎ合わせて小屋のオブジェを作っています。破れたらトタンをつぎ 錆びて色褪せたらペンキを塗る 丁寧に手を加えた小屋が愛おしく、心に沁みるのは そこにやさしい人の暮らしが見えるからなのかもしれない。 石本光男が作り出す素朴な質感は 古い小屋を一層愛しいものにしてくれる小さな小屋たちを集めました。 「小さなこと」から広がる世界を想いながら。サイズ:80×75×72㎜素材:木、アクリルペイント石本光男https://mitsuo-ishimoto.mystrikingly.com/石本光男 展「小さなこと」2024年2月2日ー12日https://shell102.com/ishimoto_chiisana/
¥16,500
KOYA−071
石本光男は古い小屋やトタンの建物などを描き、木片を繋ぎ合わせて小屋のオブジェを作っています。破れたらトタンをつぎ 錆びて色褪せたらペンキを塗る 丁寧に手を加えた小屋が愛おしく、心に沁みるのは そこにやさしい人の暮らしが見えるからなのかもしれない。 石本光男が作り出す素朴な質感は 古い小屋を一層愛しいものにしてくれる小さな小屋たちを集めました。 「小さなこと」から広がる世界を想いながら。サイズ:87×86×100㎜素材:木、アクリルペイント石本光男https://mitsuo-ishimoto.mystrikingly.com/石本光男 展「小さなこと」2024年2月2日ー12日https://shell102.com/ishimoto_chiisana/
¥25,300
KOYA−115
石本光男は古い小屋やトタンの建物などを描き、木片を繋ぎ合わせて小屋のオブジェを作っています。破れたらトタンをつぎ 錆びて色褪せたらペンキを塗る 丁寧に手を加えた小屋が愛おしく、心に沁みるのは そこにやさしい人の暮らしが見えるからなのかもしれない。 石本光男が作り出す素朴な質感は 古い小屋を一層愛しいものにしてくれる小さな小屋たちを集めました。 「小さなこと」から広がる世界を想いながら。サイズ:120×75×70㎜素材:木、オイルペイント石本光男https://mitsuo-ishimoto.mystrikingly.com/石本光男 展「小さなこと」2024年2月2日ー12日https://shell102.com/ishimoto_chiisana/
¥35,200
MK−7
石本光男は古い小屋やトタンの建物などを描き、木片を繋ぎ合わせて小屋のオブジェを作っています。破れたらトタンをつぎ 錆びて色褪せたらペンキを塗る 丁寧に手を加えた小屋が愛おしく、心に沁みるのは そこにやさしい人の暮らしが見えるからなのかもしれない。 石本光男が作り出す素朴な質感は 古い小屋を一層愛しいものにしてくれる小さな小屋たちを集めました。 「小さなこと」から広がる世界を想いながら。サイズ:50×55×55㎜素材:木、アクリルペイント石本光男https://mitsuo-ishimoto.mystrikingly.com/石本光男 展「小さなこと」2024年2月2日ー12日https://shell102.com/ishimoto_chiisana/
¥5,500
MK−8
石本光男は古い小屋やトタンの建物などを描き、木片を繋ぎ合わせて小屋のオブジェを作っています。破れたらトタンをつぎ 錆びて色褪せたらペンキを塗る 丁寧に手を加えた小屋が愛おしく、心に沁みるのは そこにやさしい人の暮らしが見えるからなのかもしれない。 石本光男が作り出す素朴な質感は 古い小屋を一層愛しいものにしてくれる小さな小屋たちを集めました。 「小さなこと」から広がる世界を想いながら。サイズ:50×65×50㎜素材:木、アクリルペイント石本光男https://mitsuo-ishimoto.mystrikingly.com/石本光男 展「小さなこと」2024年2月2日ー12日https://shell102.com/ishimoto_chiisana/
¥5,500
払沢の滝 滝壺
払沢の滝 滝壺 (額装込み)額サイズ:直径20センチ檜原村にある滝。滝壺には大蛇が棲んでいたという伝説も残る神秘的な滝。写真家三浦麻旅子 Mariko Miura音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES)滝、滝壺の写真を撮影することをライフワークとしている。 https://marico-miura0330.tumblr.com
¥7,150
虹龍(那智滝)
虹龍(那智滝)(額装込み)額サイズ:直径20センチ和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の那智川中流にかかる滝。日本三名瀑の一つであり滝壺までの大きな落差で描かれる滝図は良く知られている。写真家三浦麻旅子 Mariko Miura音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES)滝、滝壺の写真を撮影することをライフワークとしている。 https://marico-miura0330.tumblr.com
¥7,150
独鈷の滝
独鈷の滝(額装込み)額サイズ:直径20センチ兵庫県丹波市にある弘法大師伝説独鈷の滝。写真家三浦麻旅子 Mariko Miura音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES)滝、滝壺の写真を撮影することをライフワークとしている。 https://marico-miura0330.tumblr.com
¥7,150
写真詩01
「生まれおちた写真詩」 写真:三浦麻旅子 被写体:点滅(舞踏家)鈴木千晴(俳優) ジークレープリント自然な白さで、温かみのあるなめらかな肌合いで、表面のごくかすかな凹凸が和紙の雰囲気を漂わせるアートペーパー「波光(はこう)」でのプリントとなります。A5サイズ(148×210)A4サイズ(210×297)A3ノビサイズ(329×483)*上記サイズ対応*プリントのみ、額装なし*ご購入いただいてから発送まで2週間ほどお時間をいただきます。「プロジェクト0」は舞踏家 点滅と写真家 三浦麻旅子とgallery shell102で、2023年に始めたプロジェクトです。 舞踏家 点滅と俳優 鈴木千晴が陽光差し込む日中、また暮れれば水中の映像の重なる中で現れた瞬間を三浦麻旅子が掬い、捕らえ、光と影に落とし込む。身体という言葉を持つ舞踏家と光と影で言葉を生む写真家のセッションから「生まれおちた写真詩」です。展覧会サイトhttps://shell102.com/p0_01/三浦 麻旅子 Mariko Miura 写真家。音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES) https://marico-miura0330.tumblr.com点滅 TEMMETSU舞踏家・演出家。1993年土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。主宰の舞踏グループ赤色彗星館を経てソロ。舞踏家としてヨーロッパ・ロシア・韓国等の芸術フェスティバルへの参加など、国内外を問わず活動している。’16~’23年、演劇と舞踏を融合したユニットB機関を主宰。寺山修司作品を中心に上演。その他様々な分野への舞踏の応用を目指している。http://www.temmetsu.link/temmetsu/鈴木千晴 Chiharu Suzuki俳優。中学時代から演劇を始め、スズキメソッドを基盤に舞台を踏む。高校卒業後は韓国に渡り演技を教わる。帰国後、劇団カワサキアリスで様々な公演を経験し、「ロミオ&ジュリエット」では主演を努める。2017年にB機関「青森県のせむし男」への出演をきっかけに舞踏の世界に引き込まれ、日本と韓国で活動を続ける。
¥2,400 〜 ¥5,500
写真詩02
「生まれおちた写真詩」 写真:三浦麻旅子 被写体:点滅(舞踏家)鈴木千晴(俳優) ジークレープリント自然な白さで、温かみのあるなめらかな肌合いで、表面のごくかすかな凹凸が和紙の雰囲気を漂わせるアートペーパー「波光(はこう)」でのプリントとなります。A5サイズ(148×210)A4サイズ(210×297)A3ノビサイズ(329×483)*上記サイズ対応*プリントのみ、額装なし*ご購入いただいてから発送まで2週間ほどお時間をいただきます。「プロジェクト0」は舞踏家 点滅と写真家 三浦麻旅子とgallery shell102で、2023年に始めたプロジェクトです。 舞踏家 点滅と俳優 鈴木千晴が陽光差し込む日中、また暮れれば水中の映像の重なる中で現れた瞬間を三浦麻旅子が掬い、捕らえ、光と影に落とし込む。身体という言葉を持つ舞踏家と光と影で言葉を生む写真家のセッションから「生まれおちた写真詩」です。展覧会サイトhttps://shell102.com/p0_01/三浦 麻旅子 Mariko Miura 写真家。音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES) https://marico-miura0330.tumblr.com点滅 TEMMETSU舞踏家・演出家。1993年土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。主宰の舞踏グループ赤色彗星館を経てソロ。舞踏家としてヨーロッパ・ロシア・韓国等の芸術フェスティバルへの参加など、国内外を問わず活動している。’16~’23年、演劇と舞踏を融合したユニットB機関を主宰。寺山修司作品を中心に上演。その他様々な分野への舞踏の応用を目指している。http://www.temmetsu.link/temmetsu/鈴木千晴 Chiharu Suzuki俳優。中学時代から演劇を始め、スズキメソッドを基盤に舞台を踏む。高校卒業後は韓国に渡り演技を教わる。帰国後、劇団カワサキアリスで様々な公演を経験し、「ロミオ&ジュリエット」では主演を努める。2017年にB機関「青森県のせむし男」への出演をきっかけに舞踏の世界に引き込まれ、日本と韓国で活動を続ける。
¥2,400 〜 ¥5,500
写真詩03
「生まれおちた写真詩」 写真:三浦麻旅子 被写体:点滅(舞踏家)鈴木千晴(俳優) ジークレープリント自然な白さで、温かみのあるなめらかな肌合いで、表面のごくかすかな凹凸が和紙の雰囲気を漂わせるアートペーパー「波光(はこう)」でのプリントとなります。A5サイズ(148×210)A4サイズ(210×297)A3ノビサイズ(329×483)*上記サイズ対応*プリントのみ、額装なし*ご購入いただいてから発送まで2週間ほどお時間をいただきます。「プロジェクト0」は舞踏家 点滅と写真家 三浦麻旅子とgallery shell102で、2023年に始めたプロジェクトです。 舞踏家 点滅と俳優 鈴木千晴が陽光差し込む日中、また暮れれば水中の映像の重なる中で現れた瞬間を三浦麻旅子が掬い、捕らえ、光と影に落とし込む。身体という言葉を持つ舞踏家と光と影で言葉を生む写真家のセッションから「生まれおちた写真詩」です。展覧会サイトhttps://shell102.com/p0_01/三浦 麻旅子 Mariko Miura 写真家。音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES) https://marico-miura0330.tumblr.com点滅 TEMMETSU舞踏家・演出家。1993年土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。主宰の舞踏グループ赤色彗星館を経てソロ。舞踏家としてヨーロッパ・ロシア・韓国等の芸術フェスティバルへの参加など、国内外を問わず活動している。’16~’23年、演劇と舞踏を融合したユニットB機関を主宰。寺山修司作品を中心に上演。その他様々な分野への舞踏の応用を目指している。http://www.temmetsu.link/temmetsu/鈴木千晴 Chiharu Suzuki俳優。中学時代から演劇を始め、スズキメソッドを基盤に舞台を踏む。高校卒業後は韓国に渡り演技を教わる。帰国後、劇団カワサキアリスで様々な公演を経験し、「ロミオ&ジュリエット」では主演を努める。2017年にB機関「青森県のせむし男」への出演をきっかけに舞踏の世界に引き込まれ、日本と韓国で活動を続ける。
¥2,400 〜 ¥5,500
写真詩04
「生まれおちた写真詩」 写真:三浦麻旅子 被写体:点滅(舞踏家)鈴木千晴(俳優) ジークレープリント自然な白さで、温かみのあるなめらかな肌合いで、表面のごくかすかな凹凸が和紙の雰囲気を漂わせるアートペーパー「波光(はこう)」でのプリントとなります。A5サイズ(148×210)A4サイズ(210×297)A3ノビサイズ(329×483)*上記サイズ対応*プリントのみ、額装なし*ご購入いただいてから発送まで2週間ほどお時間をいただきます。「プロジェクト0」は舞踏家 点滅と写真家 三浦麻旅子とgallery shell102で、2023年に始めたプロジェクトです。 舞踏家 点滅と俳優 鈴木千晴が陽光差し込む日中、また暮れれば水中の映像の重なる中で現れた瞬間を三浦麻旅子が掬い、捕らえ、光と影に落とし込む。身体という言葉を持つ舞踏家と光と影で言葉を生む写真家のセッションから「生まれおちた写真詩」です。展覧会サイトhttps://shell102.com/p0_01/三浦 麻旅子 Mariko Miura 写真家。音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES) https://marico-miura0330.tumblr.com点滅 TEMMETSU舞踏家・演出家。1993年土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。主宰の舞踏グループ赤色彗星館を経てソロ。舞踏家としてヨーロッパ・ロシア・韓国等の芸術フェスティバルへの参加など、国内外を問わず活動している。’16~’23年、演劇と舞踏を融合したユニットB機関を主宰。寺山修司作品を中心に上演。その他様々な分野への舞踏の応用を目指している。http://www.temmetsu.link/temmetsu/鈴木千晴 Chiharu Suzuki俳優。中学時代から演劇を始め、スズキメソッドを基盤に舞台を踏む。高校卒業後は韓国に渡り演技を教わる。帰国後、劇団カワサキアリスで様々な公演を経験し、「ロミオ&ジュリエット」では主演を努める。2017年にB機関「青森県のせむし男」への出演をきっかけに舞踏の世界に引き込まれ、日本と韓国で活動を続ける。
¥2,400 〜 ¥5,500
写真詩05
「生まれおちた写真詩」 写真:三浦麻旅子 被写体:点滅(舞踏家)鈴木千晴(俳優) ジークレープリント自然な白さで、温かみのあるなめらかな肌合いで、表面のごくかすかな凹凸が和紙の雰囲気を漂わせるアートペーパー「波光(はこう)」でのプリントとなります。A5サイズ(148×210)A4サイズ(210×297)A3ノビサイズ(329×483)*上記サイズ対応*プリントのみ、額装なし*ご購入いただいてから発送まで2週間ほどお時間をいただきます。「プロジェクト0」は舞踏家 点滅と写真家 三浦麻旅子とgallery shell102で、2023年に始めたプロジェクトです。 舞踏家 点滅と俳優 鈴木千晴が陽光差し込む日中、また暮れれば水中の映像の重なる中で現れた瞬間を三浦麻旅子が掬い、捕らえ、光と影に落とし込む。身体という言葉を持つ舞踏家と光と影で言葉を生む写真家のセッションから「生まれおちた写真詩」です。展覧会サイトhttps://shell102.com/p0_01/三浦 麻旅子 Mariko Miura 写真家。音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES) https://marico-miura0330.tumblr.com点滅 TEMMETSU舞踏家・演出家。1993年土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。主宰の舞踏グループ赤色彗星館を経てソロ。舞踏家としてヨーロッパ・ロシア・韓国等の芸術フェスティバルへの参加など、国内外を問わず活動している。’16~’23年、演劇と舞踏を融合したユニットB機関を主宰。寺山修司作品を中心に上演。その他様々な分野への舞踏の応用を目指している。http://www.temmetsu.link/temmetsu/鈴木千晴 Chiharu Suzuki俳優。中学時代から演劇を始め、スズキメソッドを基盤に舞台を踏む。高校卒業後は韓国に渡り演技を教わる。帰国後、劇団カワサキアリスで様々な公演を経験し、「ロミオ&ジュリエット」では主演を努める。2017年にB機関「青森県のせむし男」への出演をきっかけに舞踏の世界に引き込まれ、日本と韓国で活動を続ける。
¥2,400 〜 ¥5,500
写真詩06
「生まれおちた写真詩」 写真:三浦麻旅子 被写体:点滅(舞踏家)鈴木千晴(俳優) ジークレープリント自然な白さで、温かみのあるなめらかな肌合いで、表面のごくかすかな凹凸が和紙の雰囲気を漂わせるアートペーパー「波光(はこう)」でのプリントとなります。A5サイズ(148×210)A4サイズ(210×297)A3ノビサイズ(329×483)*上記サイズ対応*プリントのみ、額装なし*ご購入いただいてから発送まで2週間ほどお時間をいただきます。「プロジェクト0」は舞踏家 点滅と写真家 三浦麻旅子とgallery shell102で、2023年に始めたプロジェクトです。 舞踏家 点滅と俳優 鈴木千晴が陽光差し込む日中、また暮れれば水中の映像の重なる中で現れた瞬間を三浦麻旅子が掬い、捕らえ、光と影に落とし込む。身体という言葉を持つ舞踏家と光と影で言葉を生む写真家のセッションから「生まれおちた写真詩」です。展覧会サイトhttps://shell102.com/p0_01/三浦 麻旅子 Mariko Miura 写真家。音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES) https://marico-miura0330.tumblr.com点滅 TEMMETSU舞踏家・演出家。1993年土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。主宰の舞踏グループ赤色彗星館を経てソロ。舞踏家としてヨーロッパ・ロシア・韓国等の芸術フェスティバルへの参加など、国内外を問わず活動している。’16~’23年、演劇と舞踏を融合したユニットB機関を主宰。寺山修司作品を中心に上演。その他様々な分野への舞踏の応用を目指している。http://www.temmetsu.link/temmetsu/鈴木千晴 Chiharu Suzuki俳優。中学時代から演劇を始め、スズキメソッドを基盤に舞台を踏む。高校卒業後は韓国に渡り演技を教わる。帰国後、劇団カワサキアリスで様々な公演を経験し、「ロミオ&ジュリエット」では主演を努める。2017年にB機関「青森県のせむし男」への出演をきっかけに舞踏の世界に引き込まれ、日本と韓国で活動を続ける。
¥2,400 〜 ¥5,500
写真詩07
「生まれおちた写真詩」 写真:三浦麻旅子 被写体:点滅(舞踏家)鈴木千晴(俳優) ジークレープリント自然な白さで、温かみのあるなめらかな肌合いで、表面のごくかすかな凹凸が和紙の雰囲気を漂わせるアートペーパー「波光(はこう)」でのプリントとなります。A5サイズ(148×210)A4サイズ(210×297)A3ノビサイズ(329×483)*上記サイズ対応*プリントのみ、額装なし*ご購入いただいてから発送まで2週間ほどお時間をいただきます。「プロジェクト0」は舞踏家 点滅と写真家 三浦麻旅子とgallery shell102で、2023年に始めたプロジェクトです。 舞踏家 点滅と俳優 鈴木千晴が陽光差し込む日中、また暮れれば水中の映像の重なる中で現れた瞬間を三浦麻旅子が掬い、捕らえ、光と影に落とし込む。身体という言葉を持つ舞踏家と光と影で言葉を生む写真家のセッションから「生まれおちた写真詩」です。展覧会サイトhttps://shell102.com/p0_01/三浦 麻旅子 Mariko Miura 写真家。音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES) https://marico-miura0330.tumblr.com点滅 TEMMETSU舞踏家・演出家。1993年土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。主宰の舞踏グループ赤色彗星館を経てソロ。舞踏家としてヨーロッパ・ロシア・韓国等の芸術フェスティバルへの参加など、国内外を問わず活動している。’16~’23年、演劇と舞踏を融合したユニットB機関を主宰。寺山修司作品を中心に上演。その他様々な分野への舞踏の応用を目指している。http://www.temmetsu.link/temmetsu/鈴木千晴 Chiharu Suzuki俳優。中学時代から演劇を始め、スズキメソッドを基盤に舞台を踏む。高校卒業後は韓国に渡り演技を教わる。帰国後、劇団カワサキアリスで様々な公演を経験し、「ロミオ&ジュリエット」では主演を努める。2017年にB機関「青森県のせむし男」への出演をきっかけに舞踏の世界に引き込まれ、日本と韓国で活動を続ける。
¥2,400 〜 ¥5,500
写真詩08
「生まれおちた写真詩」 写真:三浦麻旅子 被写体:点滅(舞踏家)鈴木千晴(俳優) ジークレープリント自然な白さで、温かみのあるなめらかな肌合いで、表面のごくかすかな凹凸が和紙の雰囲気を漂わせるアートペーパー「波光(はこう)」でのプリントとなります。A5サイズ(148×210)A4サイズ(210×297)A3ノビサイズ(329×483)*上記サイズ対応*プリントのみ、額装なし*ご購入いただいてから発送まで2週間ほどお時間をいただきます。「プロジェクト0」は舞踏家 点滅と写真家 三浦麻旅子とgallery shell102で、2023年に始めたプロジェクトです。 舞踏家 点滅と俳優 鈴木千晴が陽光差し込む日中、また暮れれば水中の映像の重なる中で現れた瞬間を三浦麻旅子が掬い、捕らえ、光と影に落とし込む。身体という言葉を持つ舞踏家と光と影で言葉を生む写真家のセッションから「生まれおちた写真詩」です。展覧会サイトhttps://shell102.com/p0_01/三浦 麻旅子 Mariko Miura 写真家。音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES) https://marico-miura0330.tumblr.com点滅 TEMMETSU舞踏家・演出家。1993年土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。主宰の舞踏グループ赤色彗星館を経てソロ。舞踏家としてヨーロッパ・ロシア・韓国等の芸術フェスティバルへの参加など、国内外を問わず活動している。’16~’23年、演劇と舞踏を融合したユニットB機関を主宰。寺山修司作品を中心に上演。その他様々な分野への舞踏の応用を目指している。http://www.temmetsu.link/temmetsu/鈴木千晴 Chiharu Suzuki俳優。中学時代から演劇を始め、スズキメソッドを基盤に舞台を踏む。高校卒業後は韓国に渡り演技を教わる。帰国後、劇団カワサキアリスで様々な公演を経験し、「ロミオ&ジュリエット」では主演を努める。2017年にB機関「青森県のせむし男」への出演をきっかけに舞踏の世界に引き込まれ、日本と韓国で活動を続ける。
¥2,400 〜 ¥5,500
写真詩09
「生まれおちた写真詩」 写真:三浦麻旅子 被写体:点滅(舞踏家)鈴木千晴(俳優) ジークレープリント自然な白さで、温かみのあるなめらかな肌合いで、表面のごくかすかな凹凸が和紙の雰囲気を漂わせるアートペーパー「波光(はこう)」でのプリントとなります。A5サイズ(148×210)A4サイズ(210×297)A3ノビサイズ(329×483)*上記サイズ対応*プリントのみ、額装なし*ご購入いただいてから発送まで2週間ほどお時間をいただきます。「プロジェクト0」は舞踏家 点滅と写真家 三浦麻旅子とgallery shell102で、2023年に始めたプロジェクトです。 舞踏家 点滅と俳優 鈴木千晴が陽光差し込む日中、また暮れれば水中の映像の重なる中で現れた瞬間を三浦麻旅子が掬い、捕らえ、光と影に落とし込む。身体という言葉を持つ舞踏家と光と影で言葉を生む写真家のセッションから「生まれおちた写真詩」です。展覧会サイトhttps://shell102.com/p0_01/三浦 麻旅子 Mariko Miura 写真家。音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES) https://marico-miura0330.tumblr.com点滅 TEMMETSU舞踏家・演出家。1993年土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。主宰の舞踏グループ赤色彗星館を経てソロ。舞踏家としてヨーロッパ・ロシア・韓国等の芸術フェスティバルへの参加など、国内外を問わず活動している。’16~’23年、演劇と舞踏を融合したユニットB機関を主宰。寺山修司作品を中心に上演。その他様々な分野への舞踏の応用を目指している。http://www.temmetsu.link/temmetsu/鈴木千晴 Chiharu Suzuki俳優。中学時代から演劇を始め、スズキメソッドを基盤に舞台を踏む。高校卒業後は韓国に渡り演技を教わる。帰国後、劇団カワサキアリスで様々な公演を経験し、「ロミオ&ジュリエット」では主演を努める。2017年にB機関「青森県のせむし男」への出演をきっかけに舞踏の世界に引き込まれ、日本と韓国で活動を続ける。
¥2,400 〜 ¥5,500
写真詩10
「生まれおちた写真詩」 写真:三浦麻旅子 被写体:点滅(舞踏家)鈴木千晴(俳優) ジークレープリント自然な白さで、温かみのあるなめらかな肌合いで、表面のごくかすかな凹凸が和紙の雰囲気を漂わせるアートペーパー「波光(はこう)」でのプリントとなります。A5サイズ(148×210)A4サイズ(210×297)A3ノビサイズ(329×483)*上記サイズ対応*プリントのみ、額装なし*ご購入いただいてから発送まで2週間ほどお時間をいただきます。「プロジェクト0」は舞踏家 点滅と写真家 三浦麻旅子とgallery shell102で、2023年に始めたプロジェクトです。 舞踏家 点滅と俳優 鈴木千晴が陽光差し込む日中、また暮れれば水中の映像の重なる中で現れた瞬間を三浦麻旅子が掬い、捕らえ、光と影に落とし込む。身体という言葉を持つ舞踏家と光と影で言葉を生む写真家のセッションから「生まれおちた写真詩」です。展覧会サイトhttps://shell102.com/p0_01/三浦 麻旅子 Mariko Miura 写真家。音楽、演劇、ダンスなど舞台写真を多く手掛ける。ユニセフの海外同行撮影や、インドのサーカス、また日本の滝を撮るなど、独自のテーマでも作品を制作。ミュージシャンやダンサーと共演して写真映像インスタレーションも行っている。夢幻的フォトエッセイ『ムーンライトジョーカー~インド のサー カスで出会った 人たち ~』(UP BOOKS & MAGAZINES) https://marico-miura0330.tumblr.com点滅 TEMMETSU舞踏家・演出家。1993年土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。主宰の舞踏グループ赤色彗星館を経てソロ。舞踏家としてヨーロッパ・ロシア・韓国等の芸術フェスティバルへの参加など、国内外を問わず活動している。’16~’23年、演劇と舞踏を融合したユニットB機関を主宰。寺山修司作品を中心に上演。その他様々な分野への舞踏の応用を目指している。http://www.temmetsu.link/temmetsu/鈴木千晴 Chiharu Suzuki俳優。中学時代から演劇を始め、スズキメソッドを基盤に舞台を踏む。高校卒業後は韓国に渡り演技を教わる。帰国後、劇団カワサキアリスで様々な公演を経験し、「ロミオ&ジュリエット」では主演を努める。2017年にB機関「青森県のせむし男」への出演をきっかけに舞踏の世界に引き込まれ、日本と韓国で活動を続ける。
¥2,400 〜 ¥5,500