2023年2月の記事一覧
ミニプラ ドンオニタイジン制作14 兜の工作
ミニプラ ドンオニタイジン制作です。
兜の工作をしていきます。
まずは、ドンロボタロウ時のサングラスパーツですが安全のために先端が丸くなっていて、裏面には凸部があります。
凸部をニッパーで切り取ってヤスリで尖らせていきます。
続いて兜本体ですが接続用のピンとダボ穴をなくして行きます。
それぞれニッパーで切り取って、ヤスリで均して行きます。
後ろから見たときの角の凹モールドの中にピンあとが
ミニプラ ドンオニタイジン制作13 胴体パーツの処理
ミニプラ ドンオニタイジン制作です。
今日はドンモモタロウ及びドンオニタイジンの胴体パーツを処理していきます。
脇腹に位置する部分に、極めて浅いモールドがあります。
劇中では確かここはわりとはっきりしたモールドが彫り込んであったと記憶していますので、彫り込んで行きたいと思います。
まずはミゾの両端をハッキリさせるためにスジ彫りカーバイトを垂直に押し込んであたりをつけます。あたりをつけた少し手
ミニプラ ドンオニタイジン制作12 オニシスターロボタロウ頭部改修
ミニプラ ドンオニタイジン制作です。
オニシスターロボタロウの頭部、特にサングラスと角を切削して尖らせていきます。
サングラスパーツの先端にプラ板を貼り付けます。
接着面をできるだけ広くして、接着強度を高めるため、元のパーツの先端をほんの少しだけニッパーで切り取って貼り付けています。
尖らせて、形状を整えたら完了です。
続いて角。
元の形状はなんとも平べったい形状です。
頑張って削り込み