![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144490041/rectangle_large_type_2_03b05cb3c4b9d78f454d815e083492e8.jpeg?width=1200)
ドライフラワー#01 フランネルフラワーとバニーテール
GreenSnapのイベントに行ったとき、スワッグが作れないかなと思って、フランネルフラワーのハニーマスカットと、ラグラス・バニーテールを買って寄せ植えにしました。
小さなスワッグをつくり……
![](https://assets.st-note.com/img/1718714684172-93I9nRHm37.jpg?width=1200)
そのまま、放置して……
![](https://assets.st-note.com/img/1718714768540-EeYR58eJsl.jpg?width=1200)
カラカラになりました。
フランネルフラワーの真ん中のもこもこがタネだということを、剪定して初めて知り、タネをとっておくことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718714983528-uBRlLiLAiS.jpg?width=1200)
切らずにタネになったものの方がタネの色が茶色く、花を楽しむために早めに切ってしまったもののタネはちょっとだけ緑が残っています。
フランネルフラワーは多年草なので、種まきはしないかもしれないけど、タネをとるのはたのしいです。
1年草のバニーテールは、こぼれダネで増えると言われたのですが、鉢だと難しいかと思い、これは育苗予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718715283367-pH8hOFpvOg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718715301723-qRYlgS8Jk8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718715316176-NvnKE0BLuD.jpg?width=1200)
ねこじゃらしっぽいものは、タネの集合体でモコモコしているのかと思っていたら、全部がタネではなくて、タネがついていないフワフワもあって、おどろきました。
花をいっぱい育てて、ドライフラワーにしたり、スワッグをつくるものやりたいことのひとつです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718716007638-9AzhnUVIG1.jpg?width=1200)
やりたいことは小さくてもやってみるのがいいかなと思って、あれもこれもちょっとだけでもやってみたいと思っています。
note書いた感想(26日目)
「あの作物ってどう育ったのかな〜」っていうのがわかるようなnoteをつくれるといいな。いずれ作物が販売できるようになったときに、買ってくれる人の安心とかちょっとした愛着とかへえーって思ってくれることとかにつながってほしい。