見出し画像

新大久保 タイ菓子 ルンルアン

新大久保は韓国料理や韓国雑貨のお店が多いので有名ですが、そのほかのちょっと珍しいグルメも沢山!!!

高田馬場までの間に行きたいお店がひしめいているエリアです。


この日は韓国スーパーで龍のひげを買おうと思ってきたんですが、なんと!
結構前に閉店してしまっていたことを知り、ガーン。とショックをうけました。
時代の流れ?
龍のひげはどこで買えるんだろう。


気を取り直して、行ってみたかったタイのお菓子専門店に行ってきました。

おお!!!
ショーケースにお菓子が並んでいます!!!

タイ料理屋さんは多いけど、タイ菓子を売っているところって他にしりません。
(チェとかはよくおいてあるけど。)

タイで食べたスイーツと言えば、
タピオカ
ココナツミルク
モチ米を甘く煮たもの
などで、あまり記憶にないのですが、ここはすごく沢山種類があるということで、心躍らせて入店♪

お菓子処という名前がまたいいですよね。

店内はそんなに広くないのですが、タイのお料理を食べることのできるテーブル席もありました。
4人掛けが3つくらい。
カオマンガイとか美味しそうでしたので、次回はチャレンジしたいと思います。

自転車を停めてもいいか聞いてみると、すごい親切に対応して下さいました。
優しい。

タイ人の奥様と日本人の旦那さんがやっているようです。
(他人だったらすみません・・・・)


やはり主にココナツミルク、モチ米、タピオカ、バナナなどを使ったお菓子が多かったです。

カラフルに色付けされたものも結構あって、これは何?と色々聞いたのですが、味が想像できない珍しいものばかり。
これは一回ではむりなので、何度か通わなければ!

一番謎だったのかこれ。

素麺のような麺をココナツミルクで煮たものらしいのですが、全く味が分からず。
上にはナツメがデンと載っていました。

これは世界のお茶会に持って行ったのですが、やはり伸びた素麺が入ったココナツミルクの味でした。
多分、名前はカノムチャーン。
(忘備録として撮った写真のはず。)

あと、このタイ黒餅米のお菓子も買いました。

これは優しい甘さで美味しかったです。
会計の時に、「これを絶対にかけないと!!!」とココナツミルクをつけてくれましたが、確かにかけた方が断然美味しかったです。

あと右下のタピオカをかためたもの、というお菓子も買いました。
温めて食べてね、と言われ、このココナツをまぶした餅みたいなもの、温めるの???と不思議でしたが、食べて不思議な味だったのもこれ!

なんというか、本当にあのぷちぷちしたタピオカを色を付けて固めたもので、食べていると口から全然なくならず、どんどんタピオカがほぐれて口の中に増殖していく感じ!

不思議な食べ物でした笑。
(美味しかったです。)

お菓子は全部で20種類はあったかと思います。
こんな3種類買っただけでは語れないタイ菓子。

また行って、いろいろ買いこんで来たいと思います。



ルンルアン お菓子処
03-5330-8778
東京都新宿区百人町1-14-3 ローレイビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13220394/

いいなと思ったら応援しよう!