あなただけの物語(42)
こんにちは!
梅雨らしいお天気が続いている東京です。あっという間に7月ですね!
今日は、あなただけの物語42作目のご紹介です。
初めましての方への物語でした。
ちょうど引っ越しをされるタイミングだったと言うのをお聞きしていたことを、すっかり忘れて物語を書いたら、”引っ越し”がテーマの物語になっていましたw
(書き終えてからちょっと恥ずかしかったんですが、そのままおお送りしました)
舞台は関西。
珍しく実在する場所が出てきます。
どちらも行ったことはないのですが、なんとなーく行ったことがあるような、不思議な感覚で書きました。
それでは、今日も物語のご紹介からです。
(カードのご紹介は今回も割愛しますね)
依頼者さんからの返信メールに、この「風の教会」は気になっていたことがあると書いてありました。
なんかもう、名前がいいですよね。
安藤忠雄さん設計の教会で、修道院をモチーフにしているそうです。
いいねぇ、いつか行ってみたいです♡
自分のために書いていただいた物語を読めるというのはすごく贅沢ですね
そう言っていただけたのもとても嬉しかったです。
ご依頼とシェアのご快諾、ありがとうございました。
------------------------------------------
よーし、今日はBTSを封印して書いたぞーーー!
あー、でも、BTSのことも書きたくて仕方ないぞーーー!
ってことで、ちょっと書いちゃうw
ほんとびっくりするくらいこんなハマるとは思っても見なかったBTS(バンタン)なんですけれど。
彼らのアルバムはコンセプトとなる本があることが多いんですって。
例えば、『WINGS』はヘルマン・ヘッセの『デミアン』、『MAP OF THE SOUL: PERSONA』は『ユング 心の地図』という感じ。
このショートフィルムとかも、最初はそれぞれのソロ曲を軽く紹介するためのやつかなーみたいな軽い感じで見ていたんですけども。
久しぶりに『デミアン』読んでみるかー!と思って、うん十年ぶりに読んだんですね。
その後に見直してみたら、めっちゃ『デミアン』からのモチーフや引用があって。
もうなんか謎の興奮というか、オタク心をめっぽうくすぐられるやつでした。
同じアルバムに収録のこちらの曲のMVも途中でオルガン曲が流れるんですけど、それが『デミアン』の作中に出てくる曲だったりとか(オタク鳥肌大興奮)
なんか、BTS(およびブレーンの方々)って、ファン(受け取り手)をバカにしてないんですよね。
どんな楽しみ方をしてもいい。
例えば、ファッションが好きな人は洋服を真似してもいいし、ダンスが好きな人は踊ってみてもいいし、グッズや可愛いものが好きだったらそういうのを集めてもいいし、バラエティが好きだったらそれを見て笑ってもいいし、わたしみたいに本が気になったらそれを読んでみてもいいし、いろんな楽しみ方があって、それが全部クオリティが高いから、追っかけるこちらもすごく楽しい。
でね、この記事を友人に教えてもらって、とてもいい記事だったので、興味がある方はぜひ読んでいただきたいなって思うんですが
その中でわたしが気になったところがこちら
ポップスターのファンたちと言えば、ひと昔前であれば自分たちのアイドルの誕生日にテディベアやバースデーカードをおくり、また5年前であれば、YoutubeでMVの視聴カウントを上げるためのハッシュタグを広めていたかもしれません。ですがARMYたちの行動は、全くそれと異なります。
BTSの国際的なファン集団である「ONE IN AN ARMY」が今年(2020年)の9月、RMの26歳の誕生日に際して行った行動は、コロナで苦境におかれた地方の子どもたちがデジタル夜学校にアクセスできるようにするための資金づくりです。そこで集まった額は、2万ドル以上となりました。
前はアイドルが好きっていうと、なんかこう偏見みたいなものが付き纏っていたように思うんです。だから好きって言い出せない人も多かったんじゃないかなと。
それって、ただただキャーキャー言ってるだけみたいなところだけクローズアップされ、もしかしたらアイドルを売り出す側も、ファンはキャーキャー言ってくれるだけでいいというか、そういうのもあったように思うんです。
でも、BTSっていい意味で言葉が強い。国連でのスピーチ然り、ポジティブなイニシアティブがある。
そして
いいアーティストになるよりも、いい人間になりたい
そう言うことをさらっと言うんです。
そして、NOだなと思うことはきちんとNOという。
見ているこちら側が、その柔軟なのに強い考え方にとてもいい影響を受けるんです。
でも、楽しみ方は本当にたくさん用意されていて、キャーキャー言うのもいいし、記事にあったようにナムさんの誕生日にそういう寄付をする活動をしてもいい。彼らはそのどちらかを尊重するとかしないんです。
どっちも同じように「アミー」って言って愛してくれる。
本当の多様性ってこういうことを言うんじゃないのかな。
先日ナムさんが「人生を色で表すなら?」と言う質問に「グレイ。灰色は一番多様な色で他の色が混ざると黒に近づいたり白に近づいたりするから」と言っていたのもとても印象的でした。
という感じで、いろんな概念をガツンと吹き飛ばしてくれるBTSを見ているのがたまらなく楽しいです!
って、やーーーーっ!やっちまったなー!
BTSのことばっかり書いてるじゃん!!!
最後にカッコ良いButterとふざけ散らかしたButterを貼りますのでよかったらどぞ。同じ人たちですw
ではでは、アンニョン!