見出し画像

不将不迎応而不蔵

『荘子』(そうじ)の著書の中に、
「将らず、迎えず、応じて、蔵めず(おくらずむかえずおうじておさめず)」
という言葉があります。

『荘子』(そうじ)の著者である荘子(そうし、紀元前369年頃 - 紀元前286年頃)は、中国戦国時代の宋の蒙(現在の河南省商丘市民権県)に生まれた思想家で、道教の始祖の一人とされています。姓は荘、名は周。

「過ぎ去ったことをくよくよと悔やまない。
先のことをあれこれ考えて、取り越し苦労をしない。
今、目の前に起きている事態の変化に柔軟に対応して、
心の中に、何もとどめておかない。」という意味だそうです。

わたしは「おくって、むかえて、おうじず、おさめる」をしているなぁ。

目を通していただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?