
未経験から編み物やってみた日誌🧶【13週目】
1ヶ月ほど、編み物をやってませんでした。
他のことに気を取られていて後回しになっており。😜
とはいえ編み物が好きという気持ちは消えていなくて、また走り始めたので日誌を再開したいと思います!
編み友各位・応援してくださる皆様、今年もよろしくお願いします。
前回のダイジェスト
編み物名人である祖母が作ったショールは和服にぴったり似合った。このレベルって一生かけたとしても作れるようになるんだろうか。
友人リリーからリクエストを頂いていたティッシュケース。サイズ違いという失敗からの作り直しの末、無事に完成。あとは渡すだけ。
12月5日
リリーとオーガスタが夕食を食べに来た。結婚祝いのプレゼントを渡すおまけで、編んだティッシュケースを渡す。大騒ぎで喜んでくれた。リリーの愛車であるジープのサイズで作ったつもりだったが、「新居に飾りたい」とか「職場に置きたい」とか使いみちをいっぱい妄想してくれて嬉しかった。そんなのぜーーんぶ作ってあげるよ。

12月26日
今日から冬休み!しかし、夫がコロナに罹患した。しばらく別部屋で隔離生活となる。2人でいる時も一緒に遊ぶってことはしないけど、顔を合わせないだけでこんなに退屈に感じるとは。寂しさを紛らわせたいのもあり、何か夢中になれるものないかなと思ったところ1番に浮かんだのが編み物だった。
とはいえ、作りたいものが何もない。
最近編み物が後回しになっていたのだって、作りたいものがないっていうのが大きな理由なのだ。そんな私は何を編んだら良いのでしょうか。
そこで考えた。実用的なものを作ろうと思うから嫌になっちゃうんだ。必要なものを既に持っていて不自由の無い生活の中で、私にはそもそも欲しいものが無いみたいだ。(人が欲しいって言ってくれたら楽なのだけどね)
だから、私は無駄を作ることにした。
実用的なものが要らないなら、無駄なものを作ってみる。
欲しいものがない自分に「欲しい!」と思わせる無駄な物が作れるか。
これは、編み物ライフ第2章の幕開けだ。
12月27日-28日
一気に編みました。まずは「垂れウサ耳帽子」

私は10年くらいずっとショートヘア。こういうアイドルみたいなツインテールを経験したことが無いので(ツインテールつけちゃお⭐︎)ってサイドに垂らしてみたら、ロップイヤーうさぎみたいになりました。
耳の色が左右違うのは、地雷系コーデからのインスピレーション。たまたま歌舞伎町が舞台の漫画を読んでいたので。
かぶると別人になれるので、結構気に入っている。これを身につけている私のことは、「シオてゃ🐰💖」と呼んで欲しい。

12月30日
発熱。元気になった夫と入れ替わりで、隔離部屋に閉じ込められる。
12月31日
熱が下がらないので、年末年始の帰省を諦める。実家では盛大に年越しパーティーが行われるそうだ。寂しいので、シオてゃ🐰💖モードで家族にビデオ通話をかけまくる。(2時間おきとか)
母に「この帽子欲しいか?」と聞いたら、「耳がついてない普通のやつなら欲しい」と言われた。それは断固お断りだ。

1月1日-4日
熱が下がらなすぎる。6日から旅行なのに、行けないかもで焦る。
1月5日
元気になって荷造り。編み物セットを手荷物に入れる。
1月6日
編み物セットの中にハサミ入ってたから、空港の保安検査場で止められた。ごめんなさい。皆様もお気をつけ下さいね…。
上海〜ミャンマーを超えるあたりまで、4時間くらいニット帽を編んでた。耳はAudiblで「ツンデミック」を聴いていた。飛行機の中の編み物、とても集中出来る。


1月14日
帰国して落ち着いたので、ニット帽編みを再開。ベレー帽風にしてみた。


1月15日
ベレー帽にネコ耳をつけようかと三角形を編む。
(耳なんてデカい方が可愛かろ)と思って大きめに作ったら、キツネ耳っぽくなった。

ネコ耳ニットは流行ったけど、キツネ耳ニットは新しいなと気に入っている。
配色はパンダイメージ。

久しぶりの編み物日誌。書いててとても楽しかった。
また読んでもらえたらスーパーハッピーです。
ありがとうございました!