見出し画像

「『ナエドコ』『aiyueyo』ってなぁに?」の疑問に独自解釈でお答えします!

私がナエドコを受講してから、周りの友達にも「ナエドコって気になるけど何?」「aiyueyoのサイト見たけどよく分からなかった」という話をよく聞くようになりました。

なので、今回は「ナエドコとは」「aiyueyoとは」というところを説明してみようと思います。

そもそも私もナエドコに入った時はよく分かっておらず、チームaiyueyoの一員になってから理解してきたところも多いです。

それを踏まえて独自解釈で説明してみようと思いますが、詳しくは公式で説明しているページのリンクを添付しますので、そちらを読んでいただけたらと思います。

まずは、「ナエドコ」を説明するのに欠かせない「aiyueyo」について説明します。


「aiyueyo」とは


HPを見ると、「aiyueyoとは、らしさを循環させるワークプレイスです」と最初に出てきますが、私はこの言葉だけでは疑問が解消されないかなと思います。

それよりも、「ビジョン」「ミッション」の方がaiyueyoを言い表していると思っています。

ビジョン
世界の5人に1人が愛本主義を体現し、いのちを大切にする社会を広げる
ミッション
愛食を起点に、自分らしい持続可能な暮らしと仕事をはぐくむ

https://aiyueyo.jp/about

さて、ここでまた「『愛本主義』『愛食』ってなんぞや?」という疑問が浮かんだと思います。

aiyueyoサイトにも説明がありますが、「愛本主義」についての説明は長いので、私なりの解釈で要約しますと、

【 愛本主義 】
まずは、自分を満たし本来の「らしさ」を発揮する。
次に、その「らしさ」活かして自分の半径5mにお役立ちをしていく。
それは半径5m外にも循環していき、社会全体も満たしていくことになる。
そんな社会の在り方。

詳しくは、下記に添付しているaiyueyoサイトの「愛本主義」を表した図を見ていただけると、理解しやすいかなと思います。

次に、「愛食」。

【 愛食 】
いのち」のつながりを感じ、心もお腹も満たされる食体験

https://aiyueyo.jp/9958

こちらは、aiyueyoサイトの説明からそのまま引用します。
「愛本主義」で大切にしている「まずは自分を満たす」を実現するために、食を大切にすることを大事にしています。
それを表す言葉が「愛食」です。

aiyueyoが行なっているサービスは、以下のものがあります。

【 aiyueyoのハタケ(サービス) 】

愛食ハタケ…愛食を広める活動
aiyueyo giftなどの販売や体験イベントの開催を行います。

ブランディングハタケ…ブランディングのお手伝い
チームaiyueyoのクリエイターが農家さんや個人・法人のブランディングのお手伝いをします。

メディアハタケ…記事の配信
自分のらしさを活かし、ナリワイにしている様子や愛食ストーリーなどを
記事にして配信しています。

循環ハタケ…(チームaiyueyo内のサービス)
自分らしいナリワイをはぐくむ実験場「aiyueyo循環商店街」や循環基金があります。

スクールハタケ…講座の運営
自分のらしさを発掘し、磨いていくための講座を開いています。知恵を交換する単発講座もあります。

https://aiyueyo.jp/about(一部、理解しやすいように改変)

「チームaiyueyo」とは


先程から、「チームaiyueyo」という言葉が出てきますが、「チームaiyueyo」についても説明しましょう。

「チームaiyueyo」を独自解釈で要約して説明すると、次のようになります。

【 チームaiyueyo 】
aiyueyoを運営するメンバー」or 「愛本主義を一緒に実現していこうとするメンバー」が所属する自律分散共感型コミュニティ

「自立分散型」と検索すると、

自立分散型組織とは…
環境変化に対応するスピードや柔軟性を高めるために、一人ひとりが自律性を持って活動し、命令がなくても俊敏に目的に向けて対応していく生命体のような組織

「自立分散型」でGoogle検索より引用

と出てきますが、「チームaiyueyo」にはそこに「共感」がつくので、aiyueyoが掲げている「愛本主義」に共感しているメンバーであることも大事になっているのだと思います。

詳しい説明については、下記の記事を見ていただくと分かりやすいかなと思います。

「ナエドコ」とは


そのチームaiyueyoに所属する条件が、「ナエドコ」卒業になります。
言わば「ナエドコ」は、チームaiyueyoに所属するための入り口です。

すぐに誰でもチームaiyueyoのメンバーになれるのではなく、きちんとお互いに相違なくメンバーになっていただくために「ナエドコにエントリーする」という形で確かめ、チームaiyueyoで自分の「らしさ」を発揮して活動する下準備のために「ナエドコ」講座があります。
(補足:上記の「お互いに」とは、「チームaiyueyoの仲間になりたいと思っている人」と「チームaiyueyoのメンバー」という意味です)

終わりに


ここまで「aiyueyo」「チームaiyueyo」「ナエドコ」について説明してきましたが、改めて独自解釈が入っていますのでご了承ください

まだチームaiyueyoに入りたての私の解釈ですが、「aiyueyo」を理解していただくのにお役に立てていたら嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!