思想は強ければ強いほど良い
私はこれからも信念を持って死ぬまで生きていきたいのよ
と言う話をします。
信念を持つなんてなんだか恥ずかしいし、
あちぃ女
な感じしちゃって、、
まあその通りめっちゃ恥ずかしいのだけど。
私の中で譲れないものがいくつかあって、
譲ってしまったの方が争いが起きず穏便に済ませられることも、
私はこれからも一生譲らず尖って生きていきたいのよ。
そもそも昔からそんなタイプだったわけでは全くなくて、
みんなが良ければそれで良い〜
私はなんでも良いです〜
そんな感じで生きてきて、それが優しいと思っていたし、優しさしか私には取り柄がないからせめて優しくあろう
と思ってきたのだけど。
取り柄なくねえよ!自信持て!もっと私には良いところがたくさんあるだろうよ!(と思いたい!)
自身を犠牲にする優しさで結局感傷に浸るなんて意味わからんて!
と今は思っています。
「事勿れで生きていくなどあり得ない。
そんなことしたら人はどんどん低きに流れていく。
なんでも良いわけない。
なんでも好きな人は何も好きじゃない人だ。」
これは私の尊敬する夫の言葉なので、
夫の影響で私は信念を持つあちぃ(イタイ)女
になったわけです。
年齢とともに世の中を諦めて丸くなりたくないの。
絶対に。
他の誰もが言わなくても、私の一言で仕組みが変わる一歩になるかもしれないということを馬鹿みたいに信じ続けます。
そんなわけないよ。
でも
女性の地位がとても低くて、
社会に出るなんてあり得ない、家事と育児だけしとけや!大学?女には必要ない!
みたいな激ヤバ時代から
今では
女性が当たり前に大学に進学する選択肢が取れて、社会進出もして、男性も育児すべきだと言う認識が広まったのは
昔の女性が沢山頑張って主張してくれたからだと、
今すごく感謝していて。
だから私も、自分の中の信念を大切に大切に、育んでいきます。
信念を譲らないことで争いが起きて、その度に私は猛烈な後悔をしているけど、
それはまた私の自己肯定感を高める要因にもなってくれていると思うのよ。
私は私の譲れないものを譲らなかった!
人に正直な意見を伝えられるのは素敵なこと!
正直に生きるのは私のモットーであったじゃないか!
それを自分で実行できた!私は私を守れて偉いぞ!
ということで、癖が強い両親に育てられた息子も、とんでもねえ癖つよの可能性、大です!
でも予防接種全部打ってます!反ワクじゃないです!三密回避のマスク着用してました!!!!!!