見出し画像

カメについて学べる本(洋書)

「カメが大好きで, カメについて色々と学びたい」という方のために, カメに関する専門書を紹介します. 英語になってしまいますが, 海外にはカメの自然誌に関する専門書がたくさんあります. リンクを貼りましたので, 気になる本をクリックしていただけるとAmazonのサイトへと飛んでいきます. そちらのレビューも参考になるでしょう.


The Ecology, Exploitation, and Conservation, of River Turtles

淡水ガメの生態系内における役割, 減少要因(生息地改変, 外来種から乱獲問題を幅広く)や保全対策(域内保全と域外保全)の現状に関して勉強したい方におススメです (ちょっと古い本ではありますが). タイトルにある通り, カワガメ系の話が多く出てきますが, アメリカハコガメやスッポン類などの多くの淡水ガメの研究事例も引用されています. カラー写真はほんの少しだけあります. ちなみに私が人生で初めて買った洋書です.


Turtles of the World

世界のカメ図鑑です. 古いためかシノニムがたくさんですが, 多くの種類のカメが紹介されています. 各種のカラー写真に加え, 生態に関する記述もあり, 参考になるかと思います.


The Turtles of Mexico: Land and Freshwater Forms

メキシコに生息するカメ類に関する専門書です. 本の前半には, 他の本よりも詳しくカメの捕獲や胃内容物の収集などの調査方法が紹介されています. 後半では, 各カメ類の生態に関する詳しい紹介があります. 各カメ類や生息環境に関するたくさんのカラー写真も載っています(ちなみに, みんな大好きハラガケガメやルビダヤマガメの生態や生息環境に関する記載やカラー写真が載っています). この本もおススメです.


Turtles, Tortoises and Terrapins: A Natural History

カメのダイナミックなカラー写真がたくさん載っている写真集のような本です. 淡水ガメ, リクガメやウミガメまでと幅広く扱われています. 今にも動き出しそうな綺麗な写真がたくさん載っている一方で, カメに関する専門的な文章もたくさん載っていて参考になるかと思います. 個人的には, 文章と写真の割合が良く, 飽きずに読み進められました. ちょっと厚めの本ですが, カメについて一般的なことをざっくり知りたい方におススメです.


Zacken-Erdschildkroeten

スペングラーヤマガメ, リュウキュウヤマガメやケララヤマガメの生態から飼育方法に関する記載のある本(ドイツ語)です. 貴重なカラー写真が多くておススメです. 特に, シルバチカ様(ケララヤマガメ)の写真はありがたいです. 私はドイツ語が全く分からないので, 写真集感覚でたまに見ています.


Black-Breasted Leaf Turtles

スペングラーヤマガメ, リュウキュウヤマガメやケララヤマガメの生態から飼育方法に関する記載のある本です. 英語なので, ドイツ語が苦手な方にはこちらをおススメします. この本も貴重なカラー写真がたくさんあります. 各種の生息環境や餌生物に関する記載があったり, 飼育環境や孵卵に関する数値データも少し載っていて, これから飼育繁殖を目指すために参考資料を探している方には特にオススメしています. 


Turtles of the United States and Canada

めっちゃ分厚い本です. カメの専門書の中では断トツで情報量の多い本です. ミューレンバーグイシガメやキボシイシガメなどの希少種を含めた各種の生態(分布域, 形態, 繁殖や捕食者などなど)に関して, とても詳しく情報が載っています. ちなみに淡水ガメ, リクガメからウミガメまでと幅広く載っています. カラー写真も多いです. ただし, 情報が大きいためか, 読むのに疲れてしまうかもしれません. 辞書のように使うのがオススメです.


The Reproductive Biology of the Chelonia

カメの繁殖生態に関する専門書です. 研究手法の勉強に役立つでしょう. 今度紹介します. 図や写真もありますがカラー写真は全くありません. ちょっと古めの本です.


Biology of the Snapping Turtle (Chelydra serpentina)

カミツキガメだけの本です. 写真はほとんどなく, カラー写真は表紙のみです. ほぼ論文のような感じで, ひたすら文章ばかりなので, そういう本が苦手なかたはお気をつけください. その一方で, カミツキガメの進化, 形態や生態に関しては, 「もういいよぉ」っていうくらい載っています. カミツキガメに関する研究をレビューした本, という感じです. 様々な地域で行われた個体群研究に関する報告がまとめられていて, カミツキガメふぁんの方にはたまらない本になるでしょう. 文字が多すぎて読むのに疲れるので, 私は辞書代わりに使っています…


Biology and Conservation of North American Tortoises

北米に生息するリクガメの生態学や保全生物学を扱った専門書です. リクガメ類の系統分類, 化石記録, 体温調節, 繁殖生理, 成長, 生息環境, 行動圏, 社会行動, デモグラフィに保全対策などなど, とても幅広いテーマの研究事例が数多く紹介されています. これからカメの個体群研究や保全を進めていきたい、と考えている方には適していると思います(まだちゃんと読みこめていませんが…). 


Australian Turtles In Captivity

オーストラリアに生息するカメ類の飼育書のような本です. 生態や飼育下での餌, 飼育方法に関して記載されています. ダイナミックな野生化での写真も多く載っていて, 文章だけでなくそちらの方も楽しめます.


Turtles of Alabama

カメの図鑑という感じです. 多くの日本の図鑑と違って, より詳細に各種の生態に関する記述があるとともに, 分布地点に関する情報は豊富です(個人的な印象です). そのため, 専門書というよりは, 図鑑という印象です. どこに行けばこのカメと出会えそうか. そんなことを考えたい方におススメです.


The Leatherback Turtle: Biology and Conservation

オサガメの生態や保全に関してまとめた, オサガメだけの専門書です. オサガメの進化・系統, 潜水行動, 生理学, 繁殖生態, 成長に個体群動態などなど幅広く, 様々な研究事例がまとめられています. また, 気候変動や混獲による問題など, 保全に関しても多く触れられています. 図表や写真も多くあり, 孵化幼体, 幼体から亜成体にかけてと, 貴重なオサガメのカラー写真も載っています. オサガメってこんなに青かったんですね…


Turtles: The Animal Answer Guide (Animal Answer Guides)

カメの生態に関して, ざっくりと勉強したい方におススメしたい本がこちらです. カラー写真はほとんどありませんが, この本を読めば, カメの生き様を「ざっくり」と, 知った気になれます. 


The Map Turtle and Sawback Atlas: Ecology, Evolution, Distribution, and Conservation

チズガメ類にのみに特価した本です. Map turtle と Sawbackに関して, ほとんどの種に対して, 各種の分布や生態に関する詳細な記載があります. 進化や保全に関する章もあるので, チズガメ好きにはたまらない本になっているでしょう. 生息環境や各種形態に関する写真も充実しています(一部にカラー写真). ただし, ひたすら文章ばかりですので読みつかれてしまうかもしれません.


Biology of Turtles: From Structures to Strategies of Life

タイトルや表紙から湧くイメージと異なり, カメの生態というよりはカメの身体の構造に関するテーマが多く扱われている印象です. そのため, 歩行, 遊泳や採餌などの行動に関するテーマの章があり, 多くの研究事例が紹介されています. また, 甲羅の構造や進化に関してまとめられています. これらの分野に興味がある方にはおススメです. ただ, 個人的には生活史や保全に活かせる情報が欲しかったので, 買う本を間違えたかなと思っています(難しくて, まだちゃんと読めていません…)


Diamonds in the Marsh: A Natural History of the Diamondback Terrapin

ダイヤモンドガメの生態に関する専門書です. ダイヤモンドガメの形態, 生息環境, 繁殖, 捕食者や減少要因について学びたい方におススメです. 写真も多く載っていますが, カラー写真は少ないです. 


Diamondback Terrapins: Gems of the Turtle World

ダイヤモンドガメの生態, 飼育繁殖から保全まで幅広く載っています. カラー写真もたくさんあります. ダイヤモンドガメを飼われている方には読んでほしい本の1冊です. 特に, 原産地での現状について知っていただけたらと思います. ちなみに, 亜種ごとの写真もあり, 亜種ごとのちょっとした紹介もあります. 薄めの本なので, 厚い本が苦手な人にはおすすめです (その点, 情報はそこまで多くないです).


Ecology and Conservation of the Diamond-Backed Terrapin

ダイヤモンドガメの生態と保全に関する専門書です. 私が知る限り最も新しい本で(ダイヤモンドガメの本), 「この種のことは何でも知っておきたい」という方におススメしています. 調査方法, 系統地理, 生活史形質の地理的変異, カニかごによる混獲死問題や保全対策に関する細かなテーマの章があり, 多くの研究事例が紹介されています. 日本のカメの保全対策にも応用できる多くの情報が詰まっているので, そんな情報を探している方にもおススメです.


Freshwater Turtles of Australia

オーストラリアに生息するカメ類の分類, 進化や生態に関して豊富な情報が載っています. 各種の生態に関する紹介も充実していて, ダイナミックなカラー写真も多いです. 曲頸好きにはたまらないでしょう. 私はニシキマゲクビガメに関しては, 何でも知っていたいタイプなのでとても助かっています. ちょっと高かったですが, オススメできます.

カメは売らずにカメでお金を稼ぎたい。そんなお年頃です。