
ホリデーの成果と新年イベントの行き先 / ポケモンスリープ
あけましておめでとうございます。
昨年7月にポケモンスリープに出会って以来、毎日の就寝が楽しみになった。年明けから2週連続のイベント実施と勢いが止まらないポケモンスリープ、2025年も全力で楽しんでいきたい。
ホリデーイベントの成果
まずは昨年末のホリデーイベントについて。
厳選に育成、やること盛り沢山の非常に楽しい1週間だった。
新ポケモン(アローラロコン、パモ)の厳選
・アローラロコン
トドゼルガ超えの氷きのみ得意ポケモン。まさかの一匹目でおてきのスキル特化という素晴らしい個体がゲットできた。ウノハナ雪原攻略の際は強力なエースとして登板してもらいたい。

・パモ
げんきオール持ちで回復量はニンフィア以上サーナイト未満と非常に強いポケモンだが、ヒーラーは推しのニンフィアを今後も使っていきたいため、厳選はほどほどに行った。イベント中に6体入手したものの、採用個体は未だゲットできていない。

アメブーストで育成したポケモンたち
イベント一番の目玉と言っても過言ではないアメブースト。
大いに活用し、手持ちのポケモンたちを一気に強化することができた。
・カイリュー Lv17→Lv41

・ライチュウ Lv14→Lv50

名前はネギまの主人公の必殺技から「雷天大壮」と名付けた。
・デデンネ Lv24→Lv50

名は体を表すということで名前は「韋駄天」に。
・ゲンガー Lv14→Lv50

名前はLoLの好きなチャンピオンから。
・アローラロコン Lv14→Lv50

名前はぬ~べ~のヒロインから「ゆきめ」と名付けた。
しかしキュウコンになることを踏まえるとライバルの「玉藻」が良かったか?
しかしメスだしな…と自問中。
・ゴローニャ Lv12→Lv30

そのまんまである。
・リザードン Lv11→Lv30

決して「叙々苑」ではない。
使用したアメの数:2,836個
ゆめのかけら消費量:約200万
イベント発表当初は3,500個ものアメを使い切れるわけがないと思っていたが、蓋を開けてみればかなりの量のアメを使用していた。ゆめのかけらは完全に使い切ってしまったため、またコツコツ貯蓄しなくてはならない。
しかし、これら育成したポケモンたちでエナジー稼ぎが更に強化され、ゆめのかけらも効率的に入手できるようになることを考えれば、これも長い目で見て先行投資である。
ニューイヤーイベントの行き先

2週連続で開催されるニューイヤーイベント、2024年に新登場したポケモンたちが各フィールドでピックアップされる。
そこでポイントとなるのがフィールド選びだが、私は大型料理を作成するために必要な食材要員の確保を狙うことにした。
各料理カテゴリの現状と目標
カレー/シチュー
現在は「ぜったいねむりバターカレー」が主力だ。レシピレベルも60に達し、トマト要員のレントラー、ポテト要員のマスカーニャそれぞれの鍋拡張も相まって毎食5万近いエナジーを産んでくれている。
大型料理である「れんごくコーンキーマカレー」、「めざめるパワーシチュー」の安定作成が当面の目標となるが、れんこんカレーは生姜要員が居らず、めざパシチューはコーヒー要員が居ないためそれぞれ確保が必要である。
サラダ
主にお手軽料理の「めいそうスイートサラダ」を作成している。ボーナス倍率こそ高いが食材量が少ない関係で料理エナジーは毎食2万程度であり決して高いとは言えない。
強力なキノコ要員であるゲンガーも加わったことで今後は「ニンジャサラダ」を主力としたいところだが、ネギの調達が難しい。ネギ要員として現時点の最優であるダグトリオ、ウェーニバル共に理想個体かつ60Lvであっても大した量は拾ってこないこともあり、ネギはヤドンのしっぽを除き現状最も集めにくい食材である。
そこで当面は「ワカクササラダ」、「まけんきコーヒーサラダ」の作成を目指すことにした。それぞれオイル要員、コーヒー要員が不在のため厳選が必要だ。
ドリンク/デザート
現在安定して作成できるのが低倍率料理の「あくまのキッスフルーツオレ」のみとなっており、最も攻略が進んでいないのがこのドリンク/デザート週である。全料理中最強の「スパークスパイスコーラ」はネギを大量に消費するため、上述の通り理想的なネギ要員が実装されていない現状では目指すべきではないと判断した。生姜要員を確保し、「おちゃかいコーンスコーン」を作成するのが良いだろう。
以上より各料理カテゴリに必要な食材をまとめると、「ピュアなオイル」「あったかジンジャー」「めざましコーヒー」の3種の食材要員を揃えなければならない。
それぞれの食材の調達要員候補は以下の通り。
あったかジンジャー:バンギラス
ピュアなオイル:ドクロッグ or レントラー
めざましコーヒー:ボスゴドラ or クワガノン
バンギラスとドクロッグはトープ洞窟に生息しているが、2024年に登場したポケモンではないため今回のイベントのピックアップ対象外だ。しかしトープ洞窟の1週目はロコン系統のみがピックアップ対象のため、ヨーギラス/グレッグルの出現率はそれほど下がることはないと思っている。ちょうどアローラロコンの進化用のアメも欲しかったところで一石二鳥だ。
また、タイミングが良いことにレントラー、ボスゴドラ、クワガノンの3種はゴールド旧発電所の2周目でピックアップされるということなので、ニューイヤーイベントは1週目トープ洞窟、2週目に初上陸となるゴールド旧発電所に赴くことにした。
うまく厳選が進むかどうかは運次第だが、必要なポケモンが整理できたうえで理想的な形で滞在先が決まったことは喜ばしい。
それでは、おやすみなさい。