見出し画像

今後の予定(10/17更新)

 私が現時点で考えてるパートナーとの今後の予定について
ただのメモです。
自身の中の結論に何らかの変化があった時は追記します。


10/16時点

今考えていること
 パートナーは私を選んでくれて、将来一緒に暮らしたいと言ってくれてるけど無理ではないか?
 私は多分将来1人でいることになるし、その方が絶対に良い。

考えたこと
・認知症の家系な上、私の血液型は認知症になる確率が非常に高い。
→介護する側の苦労を知っているからこそ負担になりたくないと思う

・今かかっている病気によって私の寿命は普通の人より20年ほど短い。

・将来就きたい仕事が死亡率、事故率が高い。
→その場合パートナーに私の世話をさせるのか??

・パートナーに対する不満はほぼ無い、強いて言うならちょっとデリカシー無いくらい?

結論
 多分一緒になったらパートナーを不幸にしてしまう。
 だから今はパートナー兼恋人としてパートナーを支えて、来るべき時が来たら背中を押して見送って、その行く先の成功を祈って1人で暮らすべき。

懸念点
 その時私は彼女のことを見送れるだろうか?
未練がましく引き留めてしまわないだろうか。
彼女の幸せを素直に祝福できるだろうか。

心がけること
 「いずれ見送る」と割り切って一緒にいる。
少なくとも今だけはこの幸せに浸っていよう。

10/17時点

別れるかもしれない
 パートナーが幸せを掴めそうだったら大人しく身を引いて別れようと思ってたけどそれより前に別れるかもしれないなって思う。
 多分私はパートナーの母から好かれていない。

多分嫌われてるね、これ
 私は好きな人とは頻繁に遊びたいタイプなのでよく週末に遊びに誘うが、彼女の母からそれに対して苦言を呈されているらしい。
 彼女がいなくなったら家のことが回らないから私と頻繁に遊んでいるのを問題視しているといった内容である。

 ここで私は「遊ぶ頻度を下げよう」とも考えたのだが、彼女がその家の仕事で睡眠時間も減らしていて尚且つブラックな仕事で精神的にも削っていることを知っているため複雑な心境でいる。

 仕事から疲れて帰ってきたあとも家庭での役目に追われ休めないとなると彼女は一体いつどこで休むのか??

 実家と距離を置くことが最善であると考えられるが彼女は実家のことが好きなので離れられないでおり、私はこれを悪循環であると感じている。

実家の絆には勝てない
 私と彼女がパートナーの関係であることを彼女は両親に知らせていない。だが現在の状況を考えると私との関係に対して良い反応を貰えないのは明らかである。

 ここで私は「もし彼女が両親から私とのパートナーシップを反対したら」と考えてみた。恐らく、実家が大好きな彼女は反対されたら私との関係も解消してしまうだろうと思う。

 これに対し私は人混みの中で1人置いていかれた時のような不安を抱えている。しかし現在の彼女は精神的に弱くなっているので、これについて聞いたら彼女の実家と私の関係と板挟みのようになり余計に追い込まれてしまうことが想像できる。だから私はこれからもこのような漠然とした不安を抱えながらパートナーの関係を続けなくてはならない。
 私を選んで欲しいという気持ちはあるが、実家との絆には勝てないのできっとそれは望み薄である。

考えたこと
 「私とのパートナー関係を解消する」
 それが彼女の意思であり、彼女の幸せに繋がるのであれば私は寂しさを抱え続けながらも身を引くと考えられる。

 仲が良いのはとても良いことだけど「実家と共に生きることが絶対的に彼女の幸せに繋がる」というわけではないのでどうか彼女には自分の意思で自分自身を優先して生きてほしい。

 だから私は彼女が精神的にも肉体的にも休まる環境にいられることを願っているし、実家から離れて遊んだりデートする時はどうかゆっくり休んでほしい。

結論
 彼女にとっての「休める場所」でありたい。

いいなと思ったら応援しよう!