
映画レビュー(2021年11月27日~12月5日)
こんばんわ。海中生物です。
コロナが落ち着いてので、これから出かけれると思ったが、オミクロン株が出始めたので、再びステイホームの生活に逆戻り。
映画以外に新しい趣味ができた。それは料理。
まだ初心者ではあるが、料理Youtubeを観ながら料理をするのも楽しいと思った。お昼ではアンコウ鍋を作った。
さてと、本題に戻るね。
鑑賞日:11月27日
①バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(公開年:2013年2月)
こちらの映画は独身三人組が友人の結婚式前夜に騒動を起こし、解決する映画。おデブちゃんが結婚することに落胆した三人組がウェディングドレスをふさげて破ってしまって、修繕するために奮闘する映画。
最終的にハッピーエンドする映画ではある。恋愛コメディとして観るには最適なばか映画かな。
外見が優れなくても心がきれいな人は報われる映画と思う。
鑑賞日:12月4日
②ガラス城の約束(公開年:2019年6月)
主人公は新聞社で働くキャリアWOMANではあるが、無職のお父さんとお母さんに振り回されながら、兄弟と懸命に生きる物語。
無職のお父さんはお酒癖が悪く、住む部屋がなくて、不法侵入して空き家で家族と住む。子供たちにはカラスハウスを建てる夢を伝えつつ、計画性もなく、酒ばかりを楽しむダメダメなおやじ。お母さんは画家ではあるが、絵が売られた気配を全く感じとれない。その中で、警察に見つけられるたびに車で逃亡する。主人公がこの変な生活から逃げ出すため、NYへ進学した。そこで出会った人と結婚し、楽しい結婚生活が始まると思いきや、結婚することを両親に報告したことで、人生が再び底に転落してしまった。
これが事実に基づいた話とのことだが、よくこんな生活で子供たちがまともな人になったと思う。
映画の最後では本人たちの映像が出ているが、演者とあまりにも似ているので、すごい映画だなと思った。
ただ主人公は明らかにおやじに依存する癖があるので、幸せになることが難しかったと思う。
鑑賞日:12月5日
③ハミングバード(公開年:2014年12月)
ステイホーム期間、私はよくこの主役の映画を観るが、一番な印象はアクション(喧嘩)が最強な坊主おやじ。
今回のアクションはほかの映画の比べて少し物足りない感じはしたが、よくかんばって復讐をしたなあと思った。
映画の内容としては元特殊部隊員の主人公がロンドンの裏社会でひっそりと生きていたが、拉致された少女を救いたかったが、少女が死んだことを知って、復讐に燃えた。
ストーリーこそ普通で、斬新さはないが、アクションを観たい人にとっては裏切らない一作になったと思う。
今回のレビューは以上になる。
それではまた。(大好きなPizzaで)