![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23297464/rectangle_large_type_2_5ad3e770b38695da805da73467e8fe0e.jpg?width=1200)
今こそお客様の声を聞く時!アンケートの作り方⑤「アンケートの回答率を3倍上げる方法」
こんにちは。
マーケター&シェアラーあちです。
webアンケートの作り方について、シリーズでお伝えしてます。
②ー④の手順に沿ってGoogleフォームでアンケートを作って、既存のお客様に依頼すれば、アンケートは完成。
細かな手順も一応載せておきます。
お客様には「こちらのURLをクリックしてアンケートにおこたえください」という意味合いのアナウンスをします。
URLの取得方法は、Googleフォームの右上「送信」ボタンをクリックして、
真ん中のクリップボタンをクリック。
左下のURLを短縮にチェックを入れる。
このURLをコピーすればOKです!
ここまでくれば、あとは、回収→分析→考察→実行!
なんですが、ここでもう一工夫したい!
それが回答率をアップするための工夫です。
今までアサヒビールのマーケターとして、フリーランスのマーケターとして、数十のクライアントと100回を超えるアンケートを取ってきて分かっていることは、
アンケートの答えやすさにもよるが、通常3分以内に回答できるアンケートを依頼した場合、回答率はどんなによくても数%〜10%未満ということ。
この回答率を高めるためにできることがあります!
それが、プレゼントをつけること。
〇〇に関する資料とか、動画とか、
次回以降使える500円程度のクーポンとか、
特別感があるものがオススメ。
アサヒビール時代に行っていたアンケートでは、アンケート回答者は調査会社経由で発行されるポイントがゲットできる仕組みがありました。
みんな忙しいのですよね、、、
よほどじゃないと、なかなか時間を使ってもらえません。
が、つながりが強い、期待が強い、声を届けたい場合は、プレゼントがなくても25%程度になることもあります。
何事にも例外はある^^
プレゼントがあることによって、回答率は3倍くらいにまでアップする感覚です。
せっかく行うアンケート、できるだけ広く声を集めたい!
回答者数が全体のごく一部だったり、少なすぎると、データが偏る危険性があります。
回答者数は、できれば100人以上を目指したい。統計学上の最低数が100なのです。
あともう一息、最後の一工夫、がんばりましょう💪