![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148177906/rectangle_large_type_2_0ecff64847f8bf9c8dcd8e1744675e32.jpeg?width=1200)
音楽探索記#4 「日常をショウカしてくれる声」
![](https://assets.st-note.com/img/1721531322719-lj1pWns3SS.jpg)
このアルバムがリリースされてから25年たつことになりますが、私がいまもよく聴くアルバムのひとつで個人的な名盤となっています。
全曲がおしゃれでかっこよく通しでさらっと聴けてしまうので、今も天気がいい日などのドライブの時などによく聴いています。
TAHITI80は英語で歌っていますがフランスのバンドのため英語にフランス語の訛りが入っているそうです(私は訛りなど全然わかりませんが…)
だから独特の雰囲気でありフワッとした印象をうける曲が多いのかなと思っています。
おすすめの曲👆
#3 Heartbeat
今もテレビなどでたまに流れている曲だったりします。テレビでこの曲を聴いたときにすぐに名前をメモってCDを買いに行ったのをおぼえています。
#9 Easy Way Out
ポップな曲調とは裏腹に友情関係の難しさのことを歌っているのが印象的な曲になっています。
#14 SO YOU WANT TO BE A ROCK'N ROLL STAR
この曲はThe Byrdsのカバーでアルバムの中で一番ロックな感じの曲です。
ヴォーカルのグザヴィエ・ボワイエの声がそんな曲でもポップな感じでオシャレに変化してしまうからスゴイですね。
下は原曲です。
グザヴィエ・ボワイエはロックな曲調すらポップに昇華させるすばらしい声の持ち主ですね。
25年もの間聴いてきたこのPuzzleは私の日常も昇華してくれてるのかもしれません。