見出し画像

「世界の中心」って何処だろう?

この世界に中心地があるとしたら、どこでしょうか?
ニューヨークか、ロンドン 、パリ?東京ではないでしょうし、北京やモスクワだったら、ちょっと・・・ですね。まあ、結論は人それぞれでしょうし、自分の住んでいる処が、自分にとっての「中心」でしかないのだと思います。

ウルル、かつては(今でもですが)エアーズロックと呼ばれた世界最大級(一番じゃないのですね)の一枚岩です。

いまを遡ること20年前「セカチュウ」が一世を風靡したのは2004年頃でした。
片山恭一の原作には単純に涙しました。映画は平井堅の主題歌と共に印象に残っています。ドラマ版も連ドラ史に残る名作です。原作から映像作品まで、これだけ成功した例は珍しいと思います。

長澤まさみの亜紀も、綾瀬はるかの亜紀も行くことの出来なかったウルル。森山未來の朔ちゃんも山田孝之の朔ちゃんも連れて来れなかったウルル。
かつては登頂可能でしたが、原住民の聖地ですから登頂は禁止になりました。
いつかは行きたいと思っていたウルルに初めて行って来ました。

5月下旬は、南半球のオーストラリアでは晩秋です。
成田から入ったメルボルンは、紅葉が美しく、すでに冬の足音が聞こえています。

公園の街メルボルン

メルボルンから西へ、次男がワーキングホリデーを楽しんでいるパースへ。

パース近郊、フリーマントル刑務所

パースからシドニー経由でエアーズロックへ。

砂漠というか、何もない荒野
荒野の先にカタジュタ
オーストラリアのヘソ

マラソンなしの旅行は気が楽です。

シドニー経由の帰国便で、シドニー空港で少し時間があったので、8年ぶりにオペラハウスを。

シーズンオフで各地とも落ち着いた中で、
シドニーのサーキュラー・キーだけは、
世界の中心のような賑わいです。

いいなと思ったら応援しよう!