ここまでの流れは ↓ 3本の記事をご参照ください😊
みんなで一緒にご飯を食べると、あっという間に仲よくなります💖
年齢、立場関係なく、お互いが「楽しい💖」を通して成長していきます。
そして、お互いの人生を豊かにしていきます🌸
強制的にやらされる「外発的」な動機づけではなく、「やってみたい!」という「内発的」な動機づけで、遊びも、学びも、仕事も、子育ても…楽しめるようになります。
外発的な「ガマン」や「こうあるべき」を強いるより、内発的な「喜び」を引き出した方が、人は成長します。
「心の喜ぶことをする」
自分の内側から喜びを感じることができると、「ありがとう」の気持ちが自然とあふれてきます。
喜びは、誰かから与えてもらうと、失う不安が一生つきまといます。
与えてもらえなかった時に「裏切られた」という気持ちにもなります。
日々の小さな「楽しかった」「嬉しかった」の積み重ねが、人生を豊かにしていきます。
ここからは、いただいた感想の一部を紹介させていただきます。
百聞は一見に如かず👍
(すべて使用許可をいただいています)
このメッセージをママさんに伝えると…
それでも「ありがとう」を言いたいから、返信がきます(笑)
ボランティアに来てくれた大学生
その他にも
子どもの「喜び」&「成長」は、親のパワーにつながります💪
「みんなの畑」「いばらき自炊塾」
イベントが終わると、お礼メッセージが夜中まで鳴りやみません💖
「ありがとう」の連鎖が、一生終わらない(笑)
制度やお金があっても、「心」が伴っていないと虚しいままです。
「みんなの畑」で、小学生からさつま芋の苗の植え方を教わった茨木高校生。
教わった学生さんが中心となり、さつま芋の苗を植え終わったそうです🌈
茨木高校生の感想
誰かの存在は、必ず誰かの支えになります💪
「支援」ではなく「互助」 = 「お互いさま」 です💖
そして「人」への感謝は、「まち」への感謝に広がります😊
「異次元の少子化対策」
制度がある 制度が使える 別物です。
今回のイベントもそうですが、役所の手続きや検診に行きたくても、赤ちゃん & 荷物を持って移動をするのは困難です。
体調不良の時は、なおさらです。
誰かの小さな困りごとを身近な誰かが解決できたら、制度を使わなくても安心して暮らせます。
「普遍の少子化対策」
本質が伝わりますように🌈