![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159920266/rectangle_large_type_2_7c24c2a0d7aa99a1dc1cede628211079.png?width=1200)
これからやりたい!(一緒にやってくれる人も募集)企画中のアイデア3選
「企業の一速ギア」を上げるためのマーケティング支援を中心とした事業成長にむけたお手伝いをしている当社・洒落では、これまで多くの企業や自治体、団体などから依頼を受け、個別の課題解決に携わってきました。
しかし、私たちは受託事業にとどまらず、社会をもっと良くしたい、地域をもっと活性化させたい、そんな強い思いを抱いています。
そこで、今回は、当社が現在構想中の企画案を3つご紹介させていただきます。
これらの企画は、まだ構想段階ではありますが、実現に向けて一緒に取り組んでくれる仲間、協賛いただける企業を募集しています!
「地域をもっと盛り上げたい」「新しい挑戦をしたい」
そんな熱い思いをお持ちの方、ぜひ私たちと一緒に、これらの企画を現実のものにしていきましょう!
今考えている企画案3選
企画案1:地域企業の課題を首都圏の大学生と一緒に解決するハッカソン
東京の理系大学生と、地域の企業がチームを組み、課題解決のためのアイデアを出し、プロトタイプを作成するハッカソンです。
目的
地域企業が抱える課題解決のための新しいアイデアを発掘する
新規事業の創出を促進する
地域企業と首都圏の優秀な人材とのマッチングを促進する
具体的なイメージ
例えば、地域の製造業で、既存の製品からイノベーティブなアイデアをもとに「新製品」をつくりたいという企業課題について、最先端の技術を学ぶ学生がテクノロジーを用いた施策案の提示やプロトタイプの制作を行い、新規事業の芽をみつけます。
期待される効果
学生の斬新な発想と、企業の現場経験が融合することで、革新的な解決策が生まれる
学生は、地域社会の課題解決に貢献することで、社会人としての意識やスキルを磨く
企業は、将来の事業パートナーとなる人材との出会いを期待できる
地域企業は、最先端技術を活用した新規事業開発の可能性を探ることがで
企画案2:空港からの交通網整備:インバウンド観光客・ワーケーション客の動線をつくろう計画
「素敵な地域」はたくさんあるのに、交通網が整備されておらず、観光客やワーケーション客が行きにくい…
そんな課題を抱える地方エリアを、より魅力的な場所にしたいと考えています。
目的
地域の「非観光エリア」へのアクセス向上と、観光・ワーケーション客の増加
地域経済の活性化
具体的なイメージ
例えば、空港から観光地へのアクセスが不便なエリアに、新たな交通手段を導入したり、観光客向けの移動サービスを開発したりします。
期待される効果
地方の魅力を再発見し、新たな観光客やワーケーション客を獲得
地域住民の生活の質向上
地域経済の活性化
企画案3:まだ”観光地”じゃない地域を勝手にデジタル観光地化計画
ARやVR技術を活用し、現時点では観光ガイドに乗らない地域を「デジタル観光地化」し、新たな観光客誘致を目指します。
目的
地方の魅力を発掘し、新たな観光客層を開拓する
地域のデジタル化を推進する
デジタル人材の育成を支援する
具体的なイメージ
例えば、歴史的な建造物や自然豊かな風景をARで体験できるコンテンツを開発したり、VR空間で地域の魅力を疑似体験できるサービスを提供したりします。
期待される効果
デジタル技術を活用した新しい観光体験を提供
地域の文化や歴史を、より多くの人に知ってもらう機会を提供
地域の活性化とデジタル人材育成に貢献
一緒に未来を創りませんか?
これらの企画案は、まだまだ構想段階です。
実現に向けて、
企画への協賛
共同でイベントやサービスを開発
一緒に企画を推進してくれる仲間
を探しています。
「地域をもっと盛り上げたい」「新しい挑戦をしたい」
そんな熱い思いをお持ちの企業様、個人の方、ぜひ私たちと一緒に、これらの企画を現実のものにしていきましょう。
お気軽にご連絡ください!