見出し画像

つくばマラソン2022 PB❗️3時間10分29❗️ 年齢に反比例して頑張る❗️

3年ぶり開催のつくばマラソン走りました。
ネットで3時間10分29 グロスはプラス6秒でした。3月の東京マラソンの記録を5分弱縮めてPB❣️ 
つくばマラソンは今大会から少しコースが変わり、中盤になだらかなアップダウンがありますが基本平坦なコースで記録が狙える大会です。

スタート前

今年は開催が1週間早まり、気温が21℃の予報でした。11月なのに暑くない⁉️木々は紅葉🍁してるけど…

車を何とかパーキングに停めて会場に向かう道

会場に着いてランクラブのみんなの所へ。あちこち挨拶に行って、トイレ2回ぐらい行きました。女子エリアは混雑してなかったので荷物は預けることにしましたー。

東京にいた時所属していたYRCの方々と

最後にもう1度トイレに行って、スタートラインへ。陸連登録しているので第2ウェーブの先頭です。こちらではトレランクラブの方と一緒になりました。

レース運び

5キロ付近でインスタフォローしている緑ちゃんが見えました。その後YRCの応援団がウォーリーの格好で応援📣 気合い入りました。

気合注入

レースペースは4分半で行こうと思っていました。序盤は少し速目に入って後半落ちて平均4分半というプラン。心拍は171を超えないようにアラーム設定していました。前半4分25平均 心拍アラームは全くなりませんでした。

20キロ付近でまた移動して来たYRCウォーリー応援隊が。27-8キロ付近に牛久走友会広報担当の方がいて、名前呼ばれてハッとしました。ちょっと疲れて来たのか…まだペースは4分半ぐらい。

32キロぐらいで去年からつくばでスピード練習しているサウルス茨城のメンバーが抜かしていきました。何とか着いて行こう。33キロぐらいのエイドには牛久走友会の会長さんがいて声掛けて下さいました。

段々このあとぐらいから心拍上がっていないのに息が荒くなって来ました。なんでだろう…

35キロに富士山帽子被った牛久走友会レジェンドいましたー。このまま行けば大丈だよーと、小さく返事。息上がってましたからね。

37キロ付近で右の首の付け根が攣る感じ。あ、これは北海道マラソン40キロ過ぎと同じ現象。脱水⁉️首がかくんと後ろいっちゃうので顎が上がった状態です。つ、辛い…でも、ここまできてリタイアあり得ない、前半の貯金でPBは行けるからジョグに落としてもゴールしようと切り替え、何とか顎を時々引い頑張りました。

40キロ付近でドキンちゃんに扮したラン友さんが応援してくれて、でも、あまりリアクション出来ず。みかん🍊エイドの牛久走友会の方々も応援して下さいましたー 感謝、感謝 もう少し辿り着かねば…

顎が上がっます…

ゴール近くなって来ました。また走友会の方が…キツーとか言いながらエール返したかな。最後左に曲がればゴールだよーという沿道の声に、もう少し、もう少し、ゴール‼️ あー走り切れて良かった、水飲まなきゃと、水分補給したら首のかっくんは治りました😅

記録

35キロからダメラップです🙅‍♀️

5キロぐらいから喉乾いてるかなぁと感じました。走る前の水分管理が今ひとつでした。あと1分は縮められたかなぁと、少し悔いが残るレースでした。(PBなのに欲深い😅) ま、でも、頑張りました❤️

過去との比較

つくばは今回を含めて3回走っています。(ネットタイム)
2018年 3:37:07 ピッチ207 ストライド93 心拍166
2019年 3:32:55 ピッチ207 ストライド95 心拍168
今回  3:10:29 ピッチ207 ストライド108 心拍163
ペタペタ走りの超ピッチ走法なのでピッチは変わらずストライドが伸びて、気温が高いのに心拍が低いです。走り方は良くなっているようです。

年齢に反比例しPBを出す為にした事

毎年の同じ事をするだけでは年齢に反比例した記録は出ないのです。牛久走友会での日曜朝練ペース走に加え、タイムトライアルや30kLSDと時間がある時は土曜練にも参加しました。トラック5k記録会も数回でました。

昨年末から平日夜にサウルス茨城練習会でコーチの指導のもとスピードも練習しています。

全体的に走量を増やしました。

あとは筋トレ。腹筋、背筋、腸腰筋トレーニングに加え、下半身強化、スクワット、ランジ、骨盤周りの筋トレを加えローテーションして実施しました。全てYouTubeで10分以内の動画を見つけてながらトレーニング😅

アシックスのモーションセンサーを使ってフォームをチェック、骨盤や足の振りを意識する様になりました。

記録比較からもわかる様にあとストライドが数センチ伸びるだけで記録が上がります。ストライドを伸ばす為に弱い背筋、下半身をもう少し強化する必要があります。

引き続き栄養補給、睡眠の上に適度な練習を続けていかねばとも思っています。年代毎に必要な栄養素が変わってきます。私は今の所は糖質を少し落として高タンパクな食事、プロテイン、ビタミンサプリ類を摂取してます。

若い時よりは回復は間違いなく遅いので睡眠の長さ、質も大切です。練習はそれなりに増やさなくてはタイムは出ませんが故障と隣り合わせです。なので、まず、故障しない様に、LSDなどで脚を作る、筋トレでカラダを作る、疲労を溜めない事を意識する必要があると思います。鍼やマッサージ、ヨガ、なんでも体調管理に役立てば時間があるときにやってみるのも良いでしょう。

次の目標に向け頑張るぞぅ🐘‼️