しゃんはいさくら

しゃんはいさくら

最近の記事

【中国株でちょこ遣い♪】中国株にまつわることわざ

こんにちは、しゃんはいさくらです。 中国株でちょっとしたお小遣い稼ぎをしたくて、【中国株でちょこ遣い♪】という記事を書いています。 今日は中国株にまつわることわざや注目の季節について考えてみたいと思います。 “一月效应”“一月效应(1月効果)”は、毎年1月の値動きが年間の値動きを示唆することを指した言い方です。 これは元々アメリカ株で言われていたことですが、上海総合指数でも同様の傾向が見られることを指摘した専門家がおり、2007年~2017年の10年の統計では、201

    • 【中国株でちょこ遣い♪】爆上がり後、国慶節を経て調整局面へ

      こんにちは、しゃんはいさくらです。 中国株でちょっとしたお小遣い稼ぎをしたくて、【中国株でちょこ遣い♪】という記事を書いています。 前回の記事 ↓ の後、中国は国慶節を迎えたため、本土株(上海・深セン・北京)は休場し、爆上がりはストップしました。 先月の急伸は本当に異常でしたので、国慶節休暇に入って良かったと思っています。 国慶節後の現在は?先般の急伸からまもなく1ヶ月が経ちますが、足元の上海総合指数は3200前後をキープ、深セン指数も節目となる10000ポイントを

      • 【中国株でちょこ遣い♪】9月27日の急伸を経て今後どうなる?

        こんにちは、しゃんはいさくらです。 中国株でちょっとしたお小遣い稼ぎをしたくて、【中国株でちょこ遣い♪】という記事を書いています。 金融策を好感?9月27日に株価が急伸さて、先週の金曜、9月27日は、我々グーミン(股民、中国語で個人投資家の意)にとって非常に驚きの1日になりました。 お昼頃に目にしたニュースに、 上海証券取引所のシステムがパンクして取引に後れをもたらしている とあり、「あれ?どうしたんだろ?」と思いつつ、用事で出かけていた私は、このニュースに大きく反応す

        • 【中国株でちょこ遣い♪ 】2024年中期配当で手にしたちょこ遣い金額を大公開!

          こんにちは、しゃんはいさくらです。 2024年の上海の夏は今までにないほどの暑さに見舞われ、9月下旬になってやっと朝晩が涼しくなってきたところです。 さて、今日の記事は中間配当に関するお話です。 中国の会計は1月スタート、12月エンドです。 上場企業は四半期ごとに決算を公表してまして、それを受けて一部銘柄が8月~9月に中間配当を行います。 私が持っている銘柄からも中間配当がありましたので、今日はそちらの紹介をさせて頂きます。 どれくらい投資すると、どれくらいのちょこ

        【中国株でちょこ遣い♪】中国株にまつわることわざ

          【中国株でちょこ遣い♪ 】中国の証券会社に口座開設する②

          こんにちは、しゃんはいさくらです。 中国株でちょっとしたお小遣い稼ぎをしたくて、【中国株でちょこ遣い♪】という記事を書いています。   今日は中国在住者向けの口座開設に関するお話の続きです。   ①では事前準備に関するお話、②では実際に窓口で開設したときのお話を書いています。 窓口に行って口座開設証券会社の営業時間は証券取引所の営業時間に準じ、口座開設は取引時間中に行います。 月~金にお仕事がある方は、場合によっては半休が必要となります。 事前に営業担当と相談して窓口

          【中国株でちょこ遣い♪ 】中国の証券会社に口座開設する②

          【中国株でちょこ遣い♪ 】中国の証券会社に口座開設する①

          こんにちは、しゃんはいさくらです。 中国株でちょっとしたお小遣い稼ぎをしたくて、【中国株でちょこ遣い♪】という記事を書いています。   今日の記事は中国在住者向けに口座開設に関するお話を書いていきます。   ①は事前準備に関するお話です。 ②では実際に窓口で開設したときのお話を書く予定です。 中国で証券口座を開設するには中国株でちょこっとお小遣い稼ぎをするためには、中国の証券会社に口座を開設する必要があります。   中国では外国人の金融口座開設に一定の制限があり、残念なが

          【中国株でちょこ遣い♪ 】中国の証券会社に口座開設する①

          【中国株でちょこ遣い♪ 】永住者&駐在員向け中長期投資を考える

          こんにちは、しゃんはいさくらです。 私は数年前に中国の証券会社で口座を作り、中国株に投資しています。   中国に長年住んでいらっしゃる方はご存じかと思いますが、中国は外国人の投資に一定の制限を設けており、資産活用するにも使える金融商品が限られます。   以前の中国であれば、駐在期間中に定期預金をするだけでもそれなりの利息が付いてちょっとしたお小遣いになったのですが、マスク騒動を経て中国経済全体がズタボロの今、銀行に大きなしわ寄せが行って、ここ数年の銀行預金金利は下がる一方で

          【中国株でちょこ遣い♪ 】永住者&駐在員向け中長期投資を考える