![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157268246/rectangle_large_type_2_f35b966a856e8b83ae21f58644c47a52.jpeg?width=1200)
【無料記事】投資資金が5000万円を超えるとどうなるの?
今日のテーマは「投資資金が5000万円超えるとどのような変化がおこるのか」についてお話します。
「皆さんは5000万円の投資に回せるとどのような変化が起こるのか分かりますか?」
多くの人はNoと答えるでしょう。
それもそのはずです。野村総研が発表している純金融資産ピラミッドによると、金融資産5000万円以上の人の割合は全人口の8%。
100人に8人の割合です。
90%以上の人は、5000万円という資産の力の威力を実感できていないのが現実です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728425256-2y0KYXFv3hnbP84ftH5a6Opj.png?width=1200)
私は2024年の5月に金融資産5000万円を20代半ばにして達成し、X、Youtube、Noteでその過程や心情の変化、意識したことなどを発信しています。
現在Noteメンバーシップを運営しています。初月無料でこれまでの有料記事35記事読み放題なので、この機会にぜひご加入ください!!
・X
https://twitter.com/shana_apamas
・Youtube
![](https://assets.st-note.com/img/1728425288-YpA0hQJz4fmnlk6gxMEXta9N.png)
私が20代半ばにして5000万円を貯めた方法を詳しく知りたい方は、こちらのNote記事をご一読ください。
最速最短で5000万円を貯める再現性の高い方法が分かります。
人生の目標は30代で1億円達成し、サイドFIREし、教育ビジネスを立ち上げるということです。
私にとって、資産形成は起業するための人生担保。
月に30万円を生み出すマネーマシンを持っていれば、ストレスを軽減しながら、自分のビジネスに集中できるのではないかと考え、資産形成に取り組んでいます。
2024/10/7日現在私の総金融資産は5200万円。
残り4800万円というまた長い道を歩んできたいと思います。
今日はそんな20代半ばで5000万円達成した私が、5000万円達成して変化したことをお話していきたいと思います。
5000万円達成して変化したことは大きく2点です。
【5000万円達成して変化したこと】
・お金面
・メンタル面
それではまずお金面について変化したことをお話していきたいと思います。
・5000万円から得られる投資収入がかなり多い
5000万円をすべて投資に回したという前提でお話させていただきます。
「皆さん4%ルールはご存じでしょうか?」
4%ルールとは資産運用の出口戦略の一つで、毎年4%ずつ資産を売却して生活を使う方法のことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728425316-Bpx7UiNoVXlvMAO0hLfQyj56.png?width=1200)
これを5000万円にも適用してみましょう。
5000万円×4%=200万円/年
200万円/年=16.6万円
月に今の給与にプラス16万円あれば色々できることが想像つきますよね?
住宅費の補填、月1回の旅行費、高級ディナーなど
生活費、娯楽費も今まで以上に軽減されます。
自分のために誰か一人が正社員並みの手取り給与を運んできてくれるようなものです。
さらにその人は今後もパワーアップする可能性を秘めているということです。
この面だけ見ても5000万円貯める価値がありそうですよね。
・将来のお金の不安がなくなる
5000万円という額を貯めることができたら、将来の老後の不安がなくなります。
そもそも最近老後2000万円、3000万円問題というのが揶揄されていますが、この5000万円に手を付けずに、その後稼いだ額を貯金せずにすべて使っても老後資金に全く問題ありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1728425336-rNmDtjbAT5WRxc74zv9L6igY.png?width=1200)
なんなら1000万円くらいなら使っても良いくらいです。
今後は貯金のことを考えなくていいと考えるとかなり楽に生活費に充てられますよね。
また子供の教育費や突然の出費にも対応しやすく、貯金をしなくてはいけない、今月の出費が、とかそういったことを考えなくてもいいです。
・新たな目標が見えてきた
5000万円貯まるまでは、5000万円をサイドFIREの目標として、資産形成に取り組んできました。
ただ5000万円は自分の見積もりでは30歳時点で達成と考えていたので、もう少し貯めてからと考えるようになりました。
そこで次に立てた目標は30歳時点で1億円の資産を貯めること。
これを達成するために、ポートフォリオをどのように組むかより考えるようになりました。
5000万円貯まるまでのポートフォリオはインデックス投資+高配当株投資+株主優待と現金という形だったのですが、5000万円に超えてからは、資産価値のあるものもポートフォリオに含めています。
具体的に言うと、不動産とRolexですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728425351-19FkyG7fJwEv4eTHKt8Ihnig.png)
不動産はサラリーマンという信用を活かして、銀行から低金利でお金を引っ張れるので、FIRE前に必ずスタートしたいと思っていました。
1つ完済した不動産を持っていれば、その不動産を担保にして次の不動産投資のためにお金を借りれますので、1つはサラリーマン時代に購入することをおすすめします。
不動産に投資しようと思ったきっかけはより分散したいという理由とインフレに強い投資先であるためです。
不動産がインフレに強い理由は以下の3点です。
・家賃が上がる
・現物資産である
・ローンが目減りする
1点目の家賃が上がるについてですが、一般的にインフレの進行から少し遅れて家賃も緩やかに上昇していく傾向にあります。
インフレ下で支出が増える中で家賃収入が増加すると考えると家計には大きなプラスですよね。
2点目の現物資産であるについてですが、インフレ下では現物資産である不動産の価値は下がりにくく、不動産によっては価値が上がっていくこともあります。
3点目のローンが目減りするについてですが、借金の実質的な価値が下がり、ローンが目減りするという点です。
不動産投資は金額の大きい投資になるため、金融機関でローンを組んで始めることが一般的です。
インフレになるとローンが有利にはたらくため、不動産を始める人が増える傾向にあります。
Rolexも同様の理由で2点保有しています。
資産が3000万円を超えたくらいから、株式資産だけでなく、現物資産にも分散投資していくと、価値の上昇に乗れる可能性が高いです。
以上がお金面について変化したことになります。
それでは次に精神面について変化したことについてお話していきたいと思います。
・精神的な安心感の向上
当たり前ですが、5000万円という貯金があると、突発的な支出や予期しないトラブルに対する不安が減ります。
経済的な安定感はそのまま心の安定につながります。
お金を貯めないといけないというプレッシャーから解放されることで、ストレスがかなり減少しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728425380-rFP487elVgfBtQ2YzDSTXNLb.png?width=1200)
・自由な時間が増えた
「お金を持つと自由な時間が増える?」
「一体それにどんな関係があるの?」
って疑問に思いますよね。
お金を持つと、仕事に対する向き合い方が大きく変化します。
会社で出世しよう、焦って仕事を終わらせよう、上司の言うことを聞かなきゃ。
こういったことを考えなくても良くなりました。
現在は嫌な仕事は極力断って、自分のやりたい仕事を優先して進めるようになりました。
このため、モチベーションも上がり、仕事の質とスピードともに向上しました。
これにより、残業時間も減り、自由な時間がかなり増えました。
土日も次の日の仕事を考えることもかなり減り、いい形でリフレッシュできています。
5000万円達成して持ったこの感情は自分にとってかなりプラスになっています。
以上が精神面について変化したことになります。
ここまで5000万円達成して、お金面と精神面について変化したことについてお話しました。
一方で逆に5000万円達成して変化すると思っていたが変化しなかったこともあります。
・贅沢をしたくなるわけではない
これは意外でしたが、贅沢しようと考えることはありません。
食生活、住居、服、結局大学生の時から何も変わっていません。
むしろこのお金を今使わなければ、月何万円配当金を生むマネーマシンが完成するなと考えてしますようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728425397-sQUjMVYyL34dkwqiNGlrnEcD.png)
お金の価値や本当に自分が欲しい物、価値があるものにだけお金を使うようになりました。
1000万円、3000万円達成した時も同じような感想をいだいたので、おそらく1億円達成した時もまったく贅沢をしたいと思うことはないと予想されます。
・X
https://twitter.com/shana_apamas
・Youtube
<おわりに>
以上が5000万円貯めると変化することになります。
5000万円というのはお金だけではなく、精神面にとっても大きなプラスになります。
皆さんも5000万円を目指す価値は大いにあります。
皆さんも5000万円達成した私の資産形成方法を参考に資産形成に取り組んでみてください。