見出し画像

弘法大師様を愛する町 千葉県船橋市 真言宗豊山派海岸山円蔵院 私の百寺巡礼143

その街に降りたのは初めてだった。47都道府県全制覇!などと掲げながらも、電車で乗り換えなしで行ける千葉県って、そういえば、成田空港に行ったくらいだな、と思ったのであった。

千葉県と言えば、やはり成田山新勝寺であろう。暑さと疲れから、そこまで遠くに行く事を断念。近い千葉県でと思った時に、千葉市よりも近い船橋市に行き着いた。


豊山派覚王寺さんの大師様

なんと!ここは弘法大師様の町?か!と思うくらい真言宗寺院が多かった。
しかも、殆どが私が小さい頃から親しんでいる豊山派であった。
真言宗には幾つかの派があるらしいのだが、何れも御大師様の教えが基になっているし、日蓮宗と日蓮正宗のような相違はないので、私個人は、あまり気にしていない。


こちらは、その中の1つ、円蔵院だ。

円蔵院の創建年代等は不詳ながら、寛政12年(1800)の村鑑に記載されていることから、江戸時代中期以前の創建と考えられます。海岸山圓蔵院の石造地蔵尊は山門を入りお堂の中に鎮座。願い事が叶うことで知られ、遠方からも参拝者が訪れます。(船橋市の説明より)


山門をくぐると、お堂がある。ここのお堂の中に地蔵尊が鎮座され、昔から願いごとをしたらしい。


お盆期間で、どこのお寺も忙しい。そんな
中、こちらでは住職が色々とお話をしてくださった。
千葉県は、船橋、市川辺りは豊山派、成田は智山派。面白いよね。などと、そんな話であった。
私の実家菩提寺の孫が、文京区の護国寺で修行しているのだ、という話をすると、名前を聴いてくださり、「今度伺った時は気にかけるから」との事であった。
心の広い方だ。


そして、頂いたのがこちらのマップだ。
こうしてみると、千葉県もなかなか真言宗寺院が多い。
こちらは良く出来ており、作ってくださった方に感謝したい。
お大師さまの伝説の多さに驚くのであった。

かつて、まだキリスト教会に通っていた時期、秦野やら四国やらで弘法大師様伝説を知ると、いつかは全国の弘法大師様ゆかりの地を訪れたいなと思っていた。そうか。自分は、やはりそういう人間であったのか。と原点を想うのであった。

1つ、又知らない地を歩いたこと。歩ける事は感謝だ。知らなかった事を幾つも知ったこと。本当に有意義な時だった。


真言宗豊山派海岸山円蔵院
船橋市本町3-21-9
船橋駅より徒歩10分

いいなと思ったら応援しよう!