![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89354089/rectangle_large_type_2_6f6b6d52d28e7d79572d859e9aa6a7a5.jpeg?width=1200)
やはり行く価値があるう 鎌倉市大船 大船観音寺 私の百寺巡礼47
電車からもよーく観える上半身だけの観音様。なんとなくそれを観るだけで行った気になっていた大船観音。
![](https://assets.st-note.com/img/1666190651772-jljjDzOzKz.jpg?width=1200)
今回、思い切って行って良かったなと改めて感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1666190932081-lRRhDYPbcv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666190954566-TcK2kt66sT.jpg?width=1200)
大船駅西口に行くとすぐに看板があるのですぐにわかるのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1666190993519-fnG7YwTKu7.jpg?width=1200)
大船駅からかなり山を登った所にあるのだが、それこそがお詣りした感激に浸れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1666191021425-LQKtWPucN7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666191322339-3NIOPTTW81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666191328914-TP5VsxY6AV.jpg?width=1200)
大船観音についての説明書きがあり、吉田茂も関与していたの?と驚く。
やはり、あの方は遺族により、死後洗礼を受けただけなんだな、と思うのであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1666191244409-bRP7EkgGof.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666191265276-aFkic1vuSR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666191277561-pZtepCCwyn.jpg?width=1200)
こちらは、安産と子育てを祈るお寺ということで、お腹の大きい女性、まだ歩けない子供を抱っこした女性などが参拝されていた。
かなり急な石段でもあるので、大丈夫かな?と、こちらが心配になり、その方らの為に祈るのであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1666191285933-gg9EXIVaXV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666191294693-ygz1sQxfCg.jpg?width=1200)
上半身だけの観音像の中は自由に入る事が出来るのであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1666191303614-v2yDCNuAuo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666193639622-PIOsAhjSDQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666191405614-8GtM5ELRKv.jpg?width=1200)
曹洞宗佛海山大船観音寺
神奈川県鎌倉市岡本1-5-3
JR大船駅より徒歩5分