見出し画像

深川は素敵な街

伊能忠敬にハマり、千葉県はもう少し日が長くなってから!(朝早く出るのに暗いとキツイ)と、伊能忠敬が晩年に住んだ深川にゴイゴイスー!
と、その前に、国鉄のスタンプラリーをと。

東京駅から歩きます!

おおおお!東京駅の近くにあったのか。

「おや、銀座の真ん中に教会があるんですね」
これは、ドラマ「相棒」で水谷豊さんが及川光博さんに言うセリフですが、その場所は教会ならぬ戦前から残っている聖ルカ国際病院のチャペルでした。

東京駅から佃島に向かう途中、こんな形で観えたのがこちらになります。
時刻は丁度12時。鐘が鳴っていたので動画撮影するものの、車の音がうるさく削除しました。く、く、悔しいーーー。


さあ!隅田川を渡ります。江戸時代は、徳川幕府はあまり橋を作りたくないという考えのようで、川は渡し舟で渡るのが一般でした。
やはり、橋は有難い。

隅田川の向こうに観える鳥居は、佃島の住吉神社です。

佃島に到着!

江戸の風情が残る人口島です。

相生橋を渡り、深川にゴイゴイスー!

隅田川を渡るううう。


深川八幡宮に参拝しました。
詳しくは、こちらに。


隣にある成田山深川不動堂と、深川は江戸時代を感じる素敵な街です。

成田山深川不動堂の参道にある伊勢屋さん。和菓子とおにぎりのお店です。
並んでも買いたい!


門前仲町駅近くにあった煎餅屋さん。可愛らしいので、オバサン買いして、土産にと。
息子は、可愛らし過ぎて食べられないのであった。

翌日は雪の予報の東京都。雲行きも怪しいぞおお。洗濯物、外だった。
風が強くて寒い。ということで、深川に沢山ある他の寺院は又あとで!と、永代橋から東京都に戻るのであった。
昨年の8月末に熱中症になった永代橋。小池百合子と江東区の区議会議員全員が悪いんや!と文句を言いいながら歩いた永代橋。


夏は、熱中症で気づかずにいた樹々にも出会えるのであった。
こちらは、トウカエデ。


こ、このーーー。JRバスの影になっていたもので東京駅を通りすぎ・・・・
駅まで遠回りしてしまった田舎者です。恥。

こちらでシュークリームを買おうと思っていたのにーー。見つからず。
断念・・・


ボケない!要介護にならない!変形性膝関節症にならない!
頑張ります!

いいなと思ったら応援しよう!