
俳句まとめ 2024年2月
ホトカミだのインスタに投稿した俳句をまとめました。
2月版です。

梅の香や 薬師如来は 我が為に
新宿区にある真言宗豊山派薬王院さんにて。別名・牡丹寺ですが、梅の香りに和みました。

マスクなく 豆撒く寺の 笑顔かな
新宿区・真言宗豊山派自性院さんでは、コロナ過の為、中止していた節分祭が4年ぶりに行われました。
豆を撒く人も参拝者もマスクなしでした。


横浜市菊名の浄土宗蓮勝寺さんの毘沙門堂前では、水仙の香りが漂っています。
水仙の香 福を祈りし 毘沙門堂


蓮勝寺さん本堂・鐘楼へと行く石段脇の沈丁花の香りが暖かく感じました。
沈丁花 惹きつけたるは 鐘楼


品川区大崎にある居木神社です。
都会の中にありながらも、落ち着いた場所でゆっくりと出来ました。
梅の花の香りが良かったです。
梅が香や 都心忘れる 境内や

今年初の河津桜です。
足止めて 写し心に 河津桜

目黒不動尊のすぐ近くにある天台宗安養院。
蝋梅や ピンピンコロリ 祈願せし
詳しくは、こちらに。

目黒不動尊観音堂前の枝垂れ梅が映えます。
枝垂れ梅 観音堂に 手を合わす
詳しくは、こちらに。

フキノトウの季節になりました。
春ですね。
我負けじ 根強く生える 蕗の薹

目黒にある蟠龍寺さんの梅は、1本の樹から紅白の花が咲く「源平咲き」です。
阿弥陀仏 源平梅の 香の如く
詳しくは、こちらに。

川崎市多摩区の天台宗妙楽寺さん。
馬酔木咲き 寺院静かに 暖を待つ
詳しくは、こちらに。

横浜市・長津田駅から徒歩5分の大林寺さんの寒桜が見事でした。
道元禅師、瑩山禅師並んでの像も素敵でした。
寒桜 禅師二人 堂々と
詳しくは、こちらに。

横浜市・長津田の福泉寺さんにて。
薬師如来の横には梅の花と鶯と。
晴れた日には、パッと電車に飛び乗る私です。
梅に鳥 薬師如来と 微笑みし
詳しくは、こちらに。