![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48920805/rectangle_large_type_2_4bbcdc6f73dfa4fa34632a7016298728.png?width=1200)
エスケープフロムタルコフを買ってないけど気になってるあなたへの記事(後編)
こちらではエスケープフロムタルコフの初心者向きでない点難しい点をまとめようと思う
以上を踏まえて、それでも気になる方には購入を勧めたい
きっとあなたが培った努力や知識は裏切らない、いくら頭にきても再びREADYボタンを押してしまう中毒性がタルコフにはあるのだ
高けぇ!
画像はwikiより引用
最安価のパッケージでも45$と、いわゆる闇落ちと言われる最高額のパッケージになると140$である 少なくとも学生が気軽に購入できる値段ではない
個人的には最安価のスタンダードエディションをお勧めしたい
理由はいくつかあるがまず、本当に肌に合わなかった場合軽傷で済むこと、差額分の値段を払う事で後からでもアップグレート出来ること
そして筆者の体験談だがスタンダードで遊んでる時が一番タルコフというゲームを(良い意味でも悪い意味でも)存分に味わってる気がしたからだ。
確かに最高額パッケージを買うと非常に楽に始めれるのだがスタッシュ拡張 や、コンテナの新調に大金を貯めて購入した時の感動は他のエディションでしか味わえない
そして大金を確保する為、プレイヤー達は実力を磨き知識を蓄え、時にはリスクを冒して猛者共が跋扈(ばっこ)する激戦区に身をゆだねるのである
また年に数回割引セールもあるが遊びたいと思った当日に買うのがベストだろう やりたいと思ったその日が吉日なのだ
ワイプ
何とこのゲーム定期的に殆どの個人データがリセットされるのだ!マジ?マジだよ
理由は新たなアイテムやシステムの整合性を取る為らしくタルコフのβ版が終わるまで続くと考えられる
とは言えワイプが発生するのは大きなアップデート前なのでワイプ後には大量のプレイヤーであふれ返る
レベルも1になるので上級者も初心者も同じスタート地点になり皆平等にスタートを切れる絶好の機会なのだ
高いハードル
タルコフは現在PCのみで動作しているゲームだ
そして前編で記した通りタルコフの魅力である豊富なアイテムはアタッチメントだけでなく銃火器、飲食物、医療品、弾薬、防具、lootアイテム等 「これ何に使うんだよ?」 と一見思うようなアイテムまである
そして現在MAPは7種類ありそれなりに大きいMAPも存在している 綺麗なグラフィックにサウンド
つまり何がいいたいかと言うとPCの推奨スペックがとても高いのである!ラグ、プチフリは日常茶飯事 細かいバグも多い
しかもsteamなどではなくて公式サイトからの購入なので割とややこしい 最近開発がPS5で出たらいいなぁ的な事を示唆していたのでそちらが待たれる
ロスト
タルコフを語る上で避けては通れない話題
恐らくタルコフをタルコフたらしめる一番の要素
出撃したプレイヤーがMAP内で死亡した場合、持ち込んだアイテムの殆どを失ってしまうのである
が、いくつか例外があり装備品には保険を掛けることが可能で死亡後に他プレイヤーから略奪されても生存されてMAP外に持ち出されない限り帰ってくる
そして、上記で記したコンテナといわれるポーチに入れたアイテムは生死にかかわらず持ち帰りが可能
膨大な必須知識
タルコフは知識ゲーと言っても過言ではない
魅力的で豊富なアイテムの数々は牙を剥き、知識という名の洪水が押し寄せてくる
アイテムだけでない 体力システム複雑で身体の7部位に分けて計算されており水分とエネルギーは定期的に摂取しないと状態異常が付加され脱出が困難になる
脱出地点も出撃した時点で決まっており場所を知っておかないとそもそもタイムアウトで生きて帰れない
ちなみに同じMAPでもPMCとSCAVで脱出地点が違ったりするけどPMCとSCAVってなに!?
最後に
以上がタルコフの大雑把な難点である
実の所、従来のタルコフプレイヤーが初心者に対して一番危惧してる問題と言うのが継続したプレイだ
タルコフの魅力に気付く前に挫折した初心者は後が絶えない 出来れば友達と一緒に遊ぶことでモチベーションを維持して欲しいが筆者自体ソロでしか遊べてない為、全く説得力がない
が、酸いも甘いも全てを楽しめる人にこそ遊んで欲しいゲームだ そして、それでもこの記事を読んで購入を決意した人を歓迎しよう
最高に楽しいくそったれな世界エスケープフロムタルコフにようこそ あなたはもうその魅力に気付いてるはずだ