![スクリーンショット_2020-02-14_23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19340488/rectangle_large_type_2_5a62d9578c273bb0332fad6407de7164.png?width=1200)
アルバータ州、免許の取得について
こんばんは。
昨日、今日はカルガリーで運転免許証を書き換えるのにとても手こずったので現時点で分かったことを書いていきます。
アルバータ州、免許の取得について
方法
日本の運転免許証をカルガリーで使用するにあたってはまず日本領事館に行って日本の運転免許証を翻訳する必要があります。
その翻訳された書類を持ってレジストリー(役所的なところ)に行きます。手数料44ドル90セントを払い手続きを行います。
ここで、視力検査と、写真を撮る。
手続きを完了すると1週間から2週間の間で自宅にAlberta州の免許証が届く流れです。
どうしてアルバータ州の運転免許証に書き換えるのか?
永住権保持者や長期滞在用のビザ(留学や就労、駐在での滞在目的等)を所有している人の場合、アルバータ州に転居後90日の間であれば、それまでに取得していたカナダ国内他州や、海外で発行された免許証(+国際免許証)で運転する事ができます。
しかしこの期間を過ぎてしまうと、これらの免許証の有効期間内であってもその使用は認められず、必ずアルバータ州の運転免許証を取得しなければいけません。
最低限必要となる書類
以下の3点です。
* 有効期限を過ぎていないカナダ国内他州、若しくは海外(直接書換対象国)発行の運転免許証
* アルバータ州内での住所証明(住所の記載がある公共料金請求書や住居の賃貸契約書等)
* カナダでの滞在資格を証明できる書類(PRカードや各種長期滞在用ビザ等)
(引用元;https://www.edmonmon.com/exchange-for-alberta-drivers-license/)
注意点
①絶対に日本国領事館に先に行きましょう。
住所は517 10th Ave sw 9階です。
約1週間くらいかかるので、1週間後に受け取りに行かなくてはなりません。
その時に24ドル現金のみの精算をします。
→翻訳された書類を持たずに行くと私みたいに2日連続レジストリーに行って、、領事館にいって翻訳して、、、またレジストリーへ、、、と二度手間になります。
②自分の自宅の住所を証明する書類を持っていくこと。
家の契約書でも可能、カナダ政府からのメールを受け取った紙や封筒も可能。
しかし銀行の口座証明や、Amazon等の郵便物の住所証明は不可。
カナダ政府からの手紙か、賃貸等の家の契約書を持っていきましょう。

※日本【埼玉県の】インターナショナルドライバーライセンスを取得してレジストリーに行きました。
がしかし免許を発行するにあたって、1番最初の免許発効日が国際免許証には記載されておらず、その情報が必要のようで返却されました。
日本の免許証には1番最初免許発効日が記載されて居ますが【平成】表記の為理解されません。
私が思うに、埼玉県の国際免許証は大きく、持ち運びしずらく、パスポートよりもここでは信用性が低いものと感じています。
運転免許証の書き換え時にも全く役に立たなかったので、カルガリーに来る際には特に国際免許の書き換えは必要ないかと思います。
しかし、短期間の旅行等でレンタカーを借りて数週間楽しむくらいの感覚であれば国際免許は必要になると思います。
①年間の留学やそれ以上の滞在を望む場合の身分証明としても使えますし、毎回パスポート持ち歩くよりは安心かと思います。
そして自動車保険等の手続きをする際はAlberta州の免許が必要になるので、長期滞在の場合はカルガリーで免許を交付してもらう方がいいと思います。
レジストリーでの
費用は$44.90
日本国領事館で$24
日本で2千円くらいだっけかな?
合計で①万円弱くらいかかりました。
そしてこの手続きの後は日本の免許は無くなります。
→帰国時に免許センターに行けばAlberta州のものと日本の免許を交換してもらえるとのことです。
以上がカルガリーで免許を取る時の話になります。
質問、意見等ありましたらコメント欄にお願いします。
それでは!