![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22092917/rectangle_large_type_2_76d0c43c4b2594b4651f2fd2ddf4ae2c.jpeg?width=1200)
焙煎×音楽
音楽の影響力。
何かをする時、音楽があると
心の動きや仕草、思考への影響は大きい。
きっと、皆さんもあるはず。
コーヒー豆たちも
音の振動や波動を
キャッチするチカラを秘めていると思います。
人も豆も同じ。
夜な夜な焙煎。
焙煎中のBGM選びも大切な一手。
今日は穏やかに優しく。
焙煎とは簡単に言うと
コーヒーの生豆を焼くことで
持っている水分を抜き、焼き具合(深さ・火のエネルギーのかけ方など)で味を仕上げていきます。
USBなコーヒー豆の中で、水が音楽に合わせて動いていく。
記憶を豆に記録しながら。
今日のコーヒーはどんな味わいになったかな?
皆さんのコーヒータイムが至福のヒトトキとなりますように…